ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月20日

クリクリ目玉の季節

12月17日(水)
2ヶ月に1回の友達との飲み会。
今回は1人欠席だったが、いつものメンバーで盛り上がり、3次会まで行ってしまった。
3次会は10年以上行っていなかったひげのラーメン。
やっぱり飲んだ後のラーメンはうまい。

12月18日(木)
二日酔いを予測して休暇にしておいた。
案の定、二日酔い。
飲み会で翌日仕事の人に「雨降れ~」と言われていた。
始めに行ったポイントでハードのヒラメ狙い。
始めは小雨は降っていたが次第に晴れ、しめしめと思う。
ハートに時たまコンと当たってくるがバイトしない。
SIN-ZOベイト4インチでも狙ってみるが金属的なアタリはあるもののバイトにいたらず。
次のポイントへ行ったとき、雨が降ってきた。
雨ならと思うも爆風付き。
仕事の人の怨念か・・・
結局うろうろするも風、雨は止む気配もなく、釣具屋さんへ行く。
時間をつぶし、夕マヅメにメバル狙い。
はじめのポイントでワンダー60が根掛りした。
強引に引くと腹フックが曲がって回収。
フックを戻そうとするとフックが折れてしまった。
まだ2本は大丈夫とポイント移動して1投目にバイトしてきたが、腹フックにバイトしてきているみたいで結局フッキングしなかった。
先日と同じ(涙)
その後、フライに変えてみるもノーバイト。
さらにポイントを変え、フライのみで狙ってみる。
アクティブフロートに4Bのガン球を入れ、あるって程度沈ませてからゆっくり引いてくる。
ワームとかと違い、波動が出ていないと思うのでたまに小さくトゥッチを入れゆっくり引いてくる。
ガツガツとアタリがあり、いつ合わせればいいのか迷いながら竿を立てて合わせてみる。
フッキング成功!
クリクリ目玉の季節
サイズは22cm位だが、いい引きをしてくれた。
クリクリ目玉の季節
泳がせて見るとこんな感じ。
クリクリ目玉の季節
リリースしようか迷っている時にとりあえずとちょうどいい。
その後はプチ移動して小さなメバルのバイトはあるがフッキングせず。
結局、1尾だったのでリリース。
どうもまだ、数は釣れない。

12月19日(金)
最近、仕事の山を越えたので、残業せずに帰れる。
満潮に向けてヒラメを狙ってそのあとはメバル狙いとする。
ヒラメはSIN-ZOベイト4インチで狙うもノーバイト。
メバルに切り替える。
メバルはフライオンリーで狙ってみる。
最初のポイントは潮がいつもと逆で良さそうではない。
そうそう、ポイント移動。
メバルの走りでは実績のあるポイント。
あまりサイズは望めないが・・・
アクティブフロートRGに4Bのガン玉を入れてキャスト。
ゆっくり引いては止めて少しフォールを繰り返す。
ひている時にゴツゴツとアタリがあった。
とりあえずそのまま巻き続けてロッドを引いて合わせてみた。
ヒット。
そんなに大きくないがメバルの引きはいい。
18cmほどと小さいが、フライで釣れたことがうれしい。
クリクリ目玉の季節

クリクリ目玉の季節
その後はたまにコン!とアタリはあるが、アクティブフロートにアタックしてきているのかフッキングせず。

12月20日(土)
朝、時間があったので海へ向かう。
とてもいい天気で釣れる気がしない。
とりあえずフライを試してみる。
堤防沿いをゆっくり引いてくる。
一度いい引きがあったがばらしてしまった。
フライをよく見るとフライに小さな魚が寄ってきているがアクティブフロートも魚が突いている。
やはり夜にくるコンはアクティブフロートをつついているのかもしれない。
日陰の堤防沿いをリトリーブしているとアタリがあった。
竿を立ててみるとフッキングしている。
久しぶりのアナハゼ。
クリクリ目玉の季節
その後、同じサイズのアナハゼを釣ってタイムアップ。
今年はメバルの寄りが遅い気がするが、それなりにいるところにはいる。
もうそろそろ群れに当たらないかな~。




タグ :メバル
  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


この記事へのコメント
あっ!  メバルでも釣研の人だ(笑)

そのフライはプロトタイプですか?

そちらで確立されたら、手取り足取り教えてくださいね^^

師は弟子に伝授する決まりがありますから~爆
Posted by reon at 2008年12月20日 16:28
こんばんは。
昨晩はあちこち行ってウ~様1匹でした・・・(-_-;)
メバルは何処に行ったんでしょうか?
まだ探ってない場所もあるので、そこに望みを託してみます。
今晩も出れるといいなぁ~。

お願いです、フライの画像UPしてくださいm(__)m
Posted by 拓 at 2008年12月20日 16:51
いつ拝見しても、釣られてますね~。

前回は御指導有難う御座います。
お陰様で釣れました!
ヒラメではなく、キジハタですけど。

小さめだったので、リリースしようかと思いましたが、
今回は記念に有り難く頂くことにしました。
20cm位じゃ刺身は難しそうなんですけどね・・・。
Posted by 三平 at 2008年12月20日 18:05
こんばんは〜
昨夜はメバルはどこもお休みぽかったんですがキッチリ釣られてますね。
月が昇る前が狙い目だったんですかね。私の時間帯は見事なまでに完全沈黙でした(><)

飲んだ翌日の雨は、休みじゃなかった人の涙雨です(笑
Posted by つ at 2008年12月20日 20:26
どもども(・∀・)ノ

色々お疲れ様です…m(__)m

なんだかんだと言いながら、フライで着実に釣果をあげるのは流石ですね(^^)

昨日、僕は調査のみで終わりました…(T^T)
Posted by ポッポ at 2008年12月20日 21:58
はじめまして、bugants010と申します。
私は、能登でメバルを楽しんでます。
ブログ初心者ですか、宜しくお願い致します。
もし宜しければ、私のブログも覗いてみて下さい。
Posted by bugants010 at 2008年12月20日 22:14
こんにちは~。
今、釣りから帰ってきました。

reonさんへ
プロトタイプ?
県内ではまだ扱っていないみたいなので通販で買いました。
いつから師弟関係なんですか(笑)

拓さんへ
金曜は厳しかったんですね。
1尾釣れただけでもラッキーだったんですね。
フライは11月23日の更新で写真貼り付けてありますよ。
ヒットフライは一番上の写真のフライです。

三平さんへ
おめでとうございます。
夏に結構、SIN-ZOベイトでキジハタ釣りましたよ。
20cm位でも数が釣れれば鍋や味噌汁にすると美味しいですよ。
狙い続ければきっとヒラメがバイトしてくれますよ。

つさんへ
涙雨ですか。
怨念の雨かと思っていました(笑)
メバルはまだ、完全に接岸していない気がします。
いづれも釣ったのはオープンではなく、ストラクチャーの際です。
オープンでガツン!と釣りたいですね。

ポッポさんへ
ポッポさんでもボーでしたか。
本当に厳しい日だったんですね。
場所により、うねり、濁りもあったんで。

bugants010さんへ
初めまして。
能登メバルですか。
いるところにはいるって聞いたことありますが、能登でメバルやったことないですね。
きっと、磯場なんかに大物潜んでいるんでしょうね。
また、お邪魔しますね。
Posted by y-kami at 2008年12月21日 14:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリクリ目玉の季節
    コメント(7)