2008年12月17日
なんとか1尾
12月11日(木)
職場の忘年会。
12月12日(金)
メバル本格的に始動と新たなポイントをさがしにワンダー60キャストしうろうろするもショートバイトのみ。
12月13日(土)
午後からサッカーなので午前中にヒラメを求めて新たなポイントにチャレンジするも心臓ベイトをフグにかじられただけ。
12月14日(日)
朝から雪が降っている。
妻が「ペンキ屋さんと釣りいかんが?」と言われたのでメールするとさすがに寒いからと断られた。
自分はちょっと出てくると海へ。
この寒い中、結構人がいる。
釣れる気もしないのでフライの動きを確認してみる。
小さな魚がチェイスしてくる。
冷たい風と雨で早々終了。
12月15日(月)
先日のフライストリーム ソルトビートルを試してみる。
オーシャンルーラの飛ばし浮きアクティブフロートRGはちもとホタルを入れる事もでき、がん玉を入れれば沈下速度も調整できる。
そんなに大きくもなく、結構飛ぶしリールを巻くテンションも丁度よい。
4Bのがん玉を入れて少し沈めてから巻いて来る。
たまにコンとアタリがあるが飛ばし浮きにバイトしているのかわからない。
ポイントを移動してチビッコメバルポイントで試してみる。
少し沈めて巻いては止めてを繰り返すと明らかにフライにバイトしているアタリはあるがいつ合わせればいいのかわからない。
バイトがあった時に竿を横に引いて合わせてみるとヒット。
10cm位のチビッコメバル。

その後もバイトはあるが合わせてみてもヒットしない。
フライのサイズがLでメバルも小さいので仕方がないか。
結局、1尾で終了。
12月16日(火)
そろそろメバルのいい引きをと東へ向う。
海へ着くと海が静かすぎる。
それでもせっかくきたのでとワンダー60をキャスト。
まずは表層から。
コンと前アタリはあるがそれっきり。
色を変える。
腹のフックが錆ていて少し曲がっているがとりあえず目の前を通せばテールフックにバイトするだろうと6カウントしてゆっくり巻いて来ると掛け上がりでバイトしてきた。
竿を立てて合わせに入るもガツガツとしてフッキングしなかった。
やっぱり腹フックにバイトしていたみたいだ(涙)
一度ばらすとなかなか後が続かない。
フックを変えて同じポイントを角度を変えて狙ってみた。
今度はゴン!ジィ〜とドラグが鳴った。
やったと思うもしばらくしてスゥ〜っと軽くなった。
変えたフックをよくみると先が甘かった。
掛り所が悪かったのか残念。
いいサイズだったのに・・・
ここまでばらすともうこのポイントはおしまい。
ポイントを変えると今度はテールフックをついばんでいるのがわかるがフッキングに至らない。
海が静かで警戒心が強いのか今一つ活性が低い。
最後のポイントへ移動。
月が出てきたので背中がグローのワンダー60 GGIをキャスト。
6カウントしてゆっくり巻いてくる。
バイトがあった。
そのまま巻いてくるとヒット。
今度はしっかりフッキングしているみたいだ。
ドラグを時たま鳴らしながら寄せてくる。
浅瀬で再びドラグを鳴して最後の抵抗。
久し振りの26cmのメバル♪

しっかり腹フックにフッキングしている。

メバルの下にあるのは先日、釣具屋さんへ行くと置いてあったランガンライブウェルが気に入って思わず買ってしまった。
20cmのメジャーも付いていて、生かしておきたかったらブクブクもつけることができるし持ち歩くのに丁度いいサイズ。
ファスナーも付いていて移動時に水がこぼれることもない。
いつかは鯵の泳がせをやってみたいと思い思わずバイトしてしまった。
今回は即、リリースしたが、これに海水を入れて魚の観察をしてみたいと思う。
それにしてもフックはやっぱり常にチェックが必要と痛感した。
今回で、メバル開幕戦。
今年はどんなメバルと出会えるか。
職場の忘年会。
12月12日(金)
メバル本格的に始動と新たなポイントをさがしにワンダー60キャストしうろうろするもショートバイトのみ。
12月13日(土)
午後からサッカーなので午前中にヒラメを求めて新たなポイントにチャレンジするも心臓ベイトをフグにかじられただけ。
12月14日(日)
朝から雪が降っている。
妻が「ペンキ屋さんと釣りいかんが?」と言われたのでメールするとさすがに寒いからと断られた。
自分はちょっと出てくると海へ。
この寒い中、結構人がいる。
釣れる気もしないのでフライの動きを確認してみる。
小さな魚がチェイスしてくる。
冷たい風と雨で早々終了。
12月15日(月)
先日のフライストリーム ソルトビートルを試してみる。
オーシャンルーラの飛ばし浮きアクティブフロートRGはちもとホタルを入れる事もでき、がん玉を入れれば沈下速度も調整できる。
そんなに大きくもなく、結構飛ぶしリールを巻くテンションも丁度よい。
4Bのがん玉を入れて少し沈めてから巻いて来る。
たまにコンとアタリがあるが飛ばし浮きにバイトしているのかわからない。
ポイントを移動してチビッコメバルポイントで試してみる。
少し沈めて巻いては止めてを繰り返すと明らかにフライにバイトしているアタリはあるがいつ合わせればいいのかわからない。
バイトがあった時に竿を横に引いて合わせてみるとヒット。
10cm位のチビッコメバル。
その後もバイトはあるが合わせてみてもヒットしない。
フライのサイズがLでメバルも小さいので仕方がないか。
結局、1尾で終了。
12月16日(火)
そろそろメバルのいい引きをと東へ向う。
海へ着くと海が静かすぎる。
それでもせっかくきたのでとワンダー60をキャスト。
まずは表層から。
コンと前アタリはあるがそれっきり。
色を変える。
腹のフックが錆ていて少し曲がっているがとりあえず目の前を通せばテールフックにバイトするだろうと6カウントしてゆっくり巻いて来ると掛け上がりでバイトしてきた。
竿を立てて合わせに入るもガツガツとしてフッキングしなかった。
やっぱり腹フックにバイトしていたみたいだ(涙)
一度ばらすとなかなか後が続かない。
フックを変えて同じポイントを角度を変えて狙ってみた。
今度はゴン!ジィ〜とドラグが鳴った。
やったと思うもしばらくしてスゥ〜っと軽くなった。
変えたフックをよくみると先が甘かった。
掛り所が悪かったのか残念。
いいサイズだったのに・・・
ここまでばらすともうこのポイントはおしまい。
ポイントを変えると今度はテールフックをついばんでいるのがわかるがフッキングに至らない。
海が静かで警戒心が強いのか今一つ活性が低い。
最後のポイントへ移動。
月が出てきたので背中がグローのワンダー60 GGIをキャスト。
6カウントしてゆっくり巻いてくる。
バイトがあった。
そのまま巻いてくるとヒット。
今度はしっかりフッキングしているみたいだ。
ドラグを時たま鳴らしながら寄せてくる。
浅瀬で再びドラグを鳴して最後の抵抗。
久し振りの26cmのメバル♪
しっかり腹フックにフッキングしている。
メバルの下にあるのは先日、釣具屋さんへ行くと置いてあったランガンライブウェルが気に入って思わず買ってしまった。
20cmのメジャーも付いていて、生かしておきたかったらブクブクもつけることができるし持ち歩くのに丁度いいサイズ。
ファスナーも付いていて移動時に水がこぼれることもない。
いつかは鯵の泳がせをやってみたいと思い思わずバイトしてしまった。
今回は即、リリースしたが、これに海水を入れて魚の観察をしてみたいと思う。
それにしてもフックはやっぱり常にチェックが必要と痛感した。
今回で、メバル開幕戦。
今年はどんなメバルと出会えるか。
Posted by y-kami at 00:15│Comments(12)
│メバル
この記事へのコメント
こんばんは♪
開幕戦ドラグを鳴らすいいサイズ羨ましいスタートですね。
しかしy-kamiさんのいろんな事に対する新たな挑戦。見習わなくてわ。
まだ始まったばかり。これからの出会いが楽しみですね♪
あとは健康に釣りを楽しむ事が私の課題です。
開幕戦ドラグを鳴らすいいサイズ羨ましいスタートですね。
しかしy-kamiさんのいろんな事に対する新たな挑戦。見習わなくてわ。
まだ始まったばかり。これからの出会いが楽しみですね♪
あとは健康に釣りを楽しむ事が私の課題です。
Posted by たついく at 2008年12月17日 00:42
お早うございます。
開幕早々良いサイズ出てますね(^^
ますます釣研の人っぽくなってきましたね(爆
開幕早々良いサイズ出てますね(^^
ますます釣研の人っぽくなってきましたね(爆
Posted by umiiso at 2008年12月17日 06:55
おはようございます。
いきなり良いサイズでましたね(^^v
私の今シーズンのメバルはコレまでと同じ釣り方になりそうなんで、
私も何か一つ新しいコトを始めたいと思いますが何をしたものやら。
いきなり良いサイズでましたね(^^v
私の今シーズンのメバルはコレまでと同じ釣り方になりそうなんで、
私も何か一つ新しいコトを始めたいと思いますが何をしたものやら。
Posted by つ at 2008年12月17日 07:37
おはようございます。
たついくさんへ
久しぶりにいいサイズのメバルの引き、堪能しました。
いるところにはいるんで更なるポイント、釣り方を探し続けたいと思ってます。
umiisoさんへ
たまたま釣研だったんですよ。
フライは渓流やっていたんでとっつきやすく、クリールはたまたま釣研のものでした。
フライはともかく、ランガンライブウェルは本当に使い勝手がよいですよ。
つさんへ
去年はSIN-ZOベイト、ワンダー60とパターンが決まっていたんですが、そろそろ新しいものと思っていたところにフライが目に入りました。
昨日はそれでも使い慣れたワンダー60へいってしまいました。
ワームに比べてアピールが弱い気がするんでそれをいかにするかが課題ですね。
3つ使いこなせたらさらに鬼に金棒ですね(笑)
たついくさんへ
久しぶりにいいサイズのメバルの引き、堪能しました。
いるところにはいるんで更なるポイント、釣り方を探し続けたいと思ってます。
umiisoさんへ
たまたま釣研だったんですよ。
フライは渓流やっていたんでとっつきやすく、クリールはたまたま釣研のものでした。
フライはともかく、ランガンライブウェルは本当に使い勝手がよいですよ。
つさんへ
去年はSIN-ZOベイト、ワンダー60とパターンが決まっていたんですが、そろそろ新しいものと思っていたところにフライが目に入りました。
昨日はそれでも使い慣れたワンダー60へいってしまいました。
ワームに比べてアピールが弱い気がするんでそれをいかにするかが課題ですね。
3つ使いこなせたらさらに鬼に金棒ですね(笑)
Posted by y-kami at 2008年12月17日 08:17
こんばんは。
いまでも十分に鬼だと思うんですけど・・・↑
いろんなことに挑戦!!いいですねぇ~。
自分も新しいものを作って、いろいろと挑戦してみます♪
なので、y-kamiさんの釣り方をよ~く研究しますね(^o^)
いまでも十分に鬼だと思うんですけど・・・↑
いろんなことに挑戦!!いいですねぇ~。
自分も新しいものを作って、いろいろと挑戦してみます♪
なので、y-kamiさんの釣り方をよ~く研究しますね(^o^)
Posted by 拓 at 2008年12月17日 21:04
おめでとうございます。流石ですね。どこかで逢いましたらフライでの捕獲見せてください。
Posted by かえる at 2008年12月17日 21:31
おはようございます。
昨日は楽しい飲み会で飲み過ぎて二日酔いです。
拓さんへ
新しい事は楽しいですがいつ釣果に結び付くか・・・
それでもいつかはコンスタントに釣れるようになりたいですね。
拓さんの新しいルアー、期待してます。
かえるさんへ
フライの釣果はいつのことやら。
ついつい、SIN―ZOやワンダーに頼ってしまいます。
昨日は楽しい飲み会で飲み過ぎて二日酔いです。
拓さんへ
新しい事は楽しいですがいつ釣果に結び付くか・・・
それでもいつかはコンスタントに釣れるようになりたいですね。
拓さんの新しいルアー、期待してます。
かえるさんへ
フライの釣果はいつのことやら。
ついつい、SIN―ZOやワンダーに頼ってしまいます。
Posted by y-kami at 2008年12月18日 08:22
こんちは (^-^)/
メバルも いいサイズ出てますね
羨ましいです
チビっこ には 相手されるんですが(笑)
ワンダーかぁ
今度使ってみます
腕が 違うので …
釣れるか どうか(爆)
∵ゞ(≧ε≦)
メバルも いいサイズ出てますね


ワンダーかぁ


腕が 違うので …
釣れるか どうか(爆)
∵ゞ(≧ε≦)
Posted by musashi at 2008年12月18日 11:25
musashiさんへ
おはようございます。
ポイントとタイミングだと思いますよ。
ちびっ子といいサイズのメバルが同じポイントにいたら、ちびっ子は表層、いいサイズは中層から底についていると思います。
そんな時に小さなワームを通しても層を間違えるとちびっ子が先に反応して小さなワームにはいいサイズが気づいてくれないと思います。
ワンダーはその点、大きいので底にいるいいサイズも気づいてくれるんでしょうね。
以前、そのようなポイントでいい思いしたことがあります。
よく引っかかると言う人がいますが、夜のメバルに関したら底を取る必要がないので、いてくれれば表層から徐々にレンジを下げていけばいいと思いますよ。
おはようございます。
ポイントとタイミングだと思いますよ。
ちびっ子といいサイズのメバルが同じポイントにいたら、ちびっ子は表層、いいサイズは中層から底についていると思います。
そんな時に小さなワームを通しても層を間違えるとちびっ子が先に反応して小さなワームにはいいサイズが気づいてくれないと思います。
ワンダーはその点、大きいので底にいるいいサイズも気づいてくれるんでしょうね。
以前、そのようなポイントでいい思いしたことがあります。
よく引っかかると言う人がいますが、夜のメバルに関したら底を取る必要がないので、いてくれれば表層から徐々にレンジを下げていけばいいと思いますよ。
Posted by y-kami at 2008年12月19日 08:20
親方の執念とソフトが融合した釣果ですね(^O^)
この前の例の会、楽しかったです!
もう勝負始まりましたからね(笑)
この前の例の会、楽しかったです!
もう勝負始まりましたからね(笑)
Posted by 専務 at 2008年12月19日 18:34
ドラグを鳴らしていった奴は気になりますね。26cmってのもかなり羨ましい釣果です。このサイズのイカが自分に来てくれればメバルに行けるんですが。
フライでの釣りに目が奪われました。
先行者に叩かれたポイントで自作カブラで連発ってのもありましたから、フライでメバルはありだと思います。ワームやプラグとはアピール度がどう違うのかはよく分かりませんが、三種類を使いこなせば完全に鬼に金棒ですね。
アミバケツ(ファスナー付)を持ってメバルに行ってました。ライブウエルは使い勝手良さそうでいいですね。ショルダーベルトが着いているところも良いと思います。
フライでの釣りに目が奪われました。
先行者に叩かれたポイントで自作カブラで連発ってのもありましたから、フライでメバルはありだと思います。ワームやプラグとはアピール度がどう違うのかはよく分かりませんが、三種類を使いこなせば完全に鬼に金棒ですね。
アミバケツ(ファスナー付)を持ってメバルに行ってました。ライブウエルは使い勝手良さそうでいいですね。ショルダーベルトが着いているところも良いと思います。
Posted by morimoripapa at 2008年12月19日 22:52
すっかり寒くなり、夜の海はつらいです。
専務さんへ
ここだと思ったところで来るのは、うれしいですね。
毎回ですが、楽しかったですね。
次回はさらに楽しみが増すのでは。
morimoripapaさんへ
ハード、ワームとフライ。使い分けができればいいですね。
最近はフライを使いこなすためのメインで使ってます。
それでも釣れるんで何かがあるんでしょうね。
ライブウェルは使い勝手いいですよ。
リリースしようか迷った時にとりあえず水を入れてキープできます。
泳いでいる姿、かわいくてキープできなくなることもありますが・・・
専務さんへ
ここだと思ったところで来るのは、うれしいですね。
毎回ですが、楽しかったですね。
次回はさらに楽しみが増すのでは。
morimoripapaさんへ
ハード、ワームとフライ。使い分けができればいいですね。
最近はフライを使いこなすためのメインで使ってます。
それでも釣れるんで何かがあるんでしょうね。
ライブウェルは使い勝手いいですよ。
リリースしようか迷った時にとりあえず水を入れてキープできます。
泳いでいる姿、かわいくてキープできなくなることもありますが・・・
Posted by y-kami at 2008年12月20日 07:39