2008年12月10日
イカ三昧
12月8日(月)
どうも、最近、行動が裏目に出ている。
天気がよく、仕事もひと段落したので、午後から休みをとって、海へ。
始めのポイントでは釣れる気がしなかったので、ダイワの飛ばし浮きにオーシャンルーラのメバル用のフライをつけて動きを確認してみた。
小さくアクションをさせてフォールさせると小さな魚が寄ってきてフライをついばんでいる。
ただ、飛ばし浮きの沈下が遅く、すごくスローな釣りになってしまう。
シンカーをつけて試して見たかったがシンカーを持っていなかったので次回、試してみたい。
次のポイントへ行くと会社の人がいた。
コウイカが釣れたそうで話をしながら釣っていると自分にもコウイカがきた。

その後、その人は夕方、飲み会で帰っていった。
マズメになり底を取り、3回縦にダートさせ、ゆっくり巻いてくる。
ストラクチャーの付近でコン、クンクンクン、アオリの引きだがこれは掛かるかわからないので一度テンションを緩めて抱きなおすだろうと思うも離してしまった。
その後はノーバイト。
おまけにストラクチャーを攻めすぎてロスト多数。
過去、最高の5個。
根掛かりしている時に、後ろから声を掛けられるとポッポさん。
メバル狙いい切り替える。
春にチビメバルが結構いたポイント。
ワンダー60をキャストしてゆっくり引いてくる。
ピックアップ寸前にバイトしてきた。
あまりに小さいメバルなので10cmほどかと思うもポッポさんが図れば結構ありますよと図ってみると16.5cmあった。

その後は小さなアタリはあるがさらにおチビちゃんかフッキングせず終了。
12月9日(火)
少し残業をして、海へ。
そろそろアオリ狙いを終了としたいが最後の納得のいく1杯がこない。
雨は降っているが小雨で風も弱い。
以前、ヒラメを釣ったポイントへ行く。
着くと先行者がいたが丁度帰るところ。
ポイントに立つと雨のためが潮目がたくさん出来ている。
いろんな角度を試すもやっぱりこない。
今の時期はタイミングだろうと続ける。
ダートフォース3.5号金オレンジをキャスト。
底を取り、3回間隔をおいてダートさせ再度着底。
3パターンしたところでダートに移る時に重みが乗る。
竿を立てると久し振りのアオリの引き。
そんなに大きくなさそうだがうれしい。
上げると15cmのアオリ。

久し振りのアオリで小さくてもすごくうれしい。
その後はやはりアタリすらなし。
ちょっとプチ移動してフルキャスト。
着底させ先程ど同じパターンで釣る。
着底で軽く竿をあおるとなにか掛かっている。
上げてみるとカンナになにかが掛かっている。
小さなナマコかとライトを照らすとミミイカ。

ピンポン玉位でしっかりカンナに掛かっている。
チャレンジャーのイカだ。
その後3投して終了。
12月10日(水)
先日、アオリを釣ったので、撃沈覚悟で今シーズン最後のエギングと仕事を終えて東のポイントへ行く。
左前からの風で釣り辛い。
さらに波っ気があり、潮も左から右へかなり早く流れている。
エギは釣研 名匠エギMマズメ。
まっすぐキャストすると風と潮で右へ流される。
着底させ、フォールを長くとるため、大きめにしゃくる。
数回しゃくったところで重みがある。
引かないのでタコかと思うも13cmのコウイカ。

とりあえずボウズは逃れた。
このポイントは回遊ポイントなので気長にキャストを繰り返す。
そんな時、フォール中にエギが引っ張られる。
すかさず、竿を立て合わせる。
乗った~。
この引き!
まあまあの引きで18cmのアオリ。

満足!
続けで同じところへキャストする。
今度は3回目のフォール、着底で乗った。
先ほどよりちょっと重い。
19cmのアオリ。

2連続ヒットとは、やっぱり回遊か。
その後はコウイカが13~15cmが3杯。



潮もゆるくなってきて風も弱まってきたのでダートフォース3.5号セレブオレンジをキャスト。
フォール、着底、3回ダート、フォール、着底でラインに重みが乗る。
竿を立て合わせてみる。
グン!
ロッドがクンクンクンと吸い込まれる。
乗った~。
気持ちいい~。
この引きはたまらん!
20cmのアオリ。

がっちり掛っている。

すっかり満足して惰性でエギをキャスト。
しゃくった時に微妙に重みが・・・
すかさず巻いてくると10cmもないヤリイカ。

冬の訪れを思わせるヤリイカが釣れたので終了。
これでとりあえず今シーズンはアオリ狙い終了。
最後にいい思いができた。
これで次回からはメバル、ヒラメ狙い!
シーズン最後に活躍してくれたエギ

どうも、最近、行動が裏目に出ている。
天気がよく、仕事もひと段落したので、午後から休みをとって、海へ。
始めのポイントでは釣れる気がしなかったので、ダイワの飛ばし浮きにオーシャンルーラのメバル用のフライをつけて動きを確認してみた。
小さくアクションをさせてフォールさせると小さな魚が寄ってきてフライをついばんでいる。
ただ、飛ばし浮きの沈下が遅く、すごくスローな釣りになってしまう。
シンカーをつけて試して見たかったがシンカーを持っていなかったので次回、試してみたい。
次のポイントへ行くと会社の人がいた。
コウイカが釣れたそうで話をしながら釣っていると自分にもコウイカがきた。
その後、その人は夕方、飲み会で帰っていった。
マズメになり底を取り、3回縦にダートさせ、ゆっくり巻いてくる。
ストラクチャーの付近でコン、クンクンクン、アオリの引きだがこれは掛かるかわからないので一度テンションを緩めて抱きなおすだろうと思うも離してしまった。
その後はノーバイト。
おまけにストラクチャーを攻めすぎてロスト多数。
過去、最高の5個。
根掛かりしている時に、後ろから声を掛けられるとポッポさん。
メバル狙いい切り替える。
春にチビメバルが結構いたポイント。
ワンダー60をキャストしてゆっくり引いてくる。
ピックアップ寸前にバイトしてきた。
あまりに小さいメバルなので10cmほどかと思うもポッポさんが図れば結構ありますよと図ってみると16.5cmあった。
その後は小さなアタリはあるがさらにおチビちゃんかフッキングせず終了。
12月9日(火)
少し残業をして、海へ。
そろそろアオリ狙いを終了としたいが最後の納得のいく1杯がこない。
雨は降っているが小雨で風も弱い。
以前、ヒラメを釣ったポイントへ行く。
着くと先行者がいたが丁度帰るところ。
ポイントに立つと雨のためが潮目がたくさん出来ている。
いろんな角度を試すもやっぱりこない。
今の時期はタイミングだろうと続ける。
ダートフォース3.5号金オレンジをキャスト。
底を取り、3回間隔をおいてダートさせ再度着底。
3パターンしたところでダートに移る時に重みが乗る。
竿を立てると久し振りのアオリの引き。
そんなに大きくなさそうだがうれしい。
上げると15cmのアオリ。
久し振りのアオリで小さくてもすごくうれしい。
その後はやはりアタリすらなし。
ちょっとプチ移動してフルキャスト。
着底させ先程ど同じパターンで釣る。
着底で軽く竿をあおるとなにか掛かっている。
上げてみるとカンナになにかが掛かっている。
小さなナマコかとライトを照らすとミミイカ。
ピンポン玉位でしっかりカンナに掛かっている。
チャレンジャーのイカだ。
その後3投して終了。
12月10日(水)
先日、アオリを釣ったので、撃沈覚悟で今シーズン最後のエギングと仕事を終えて東のポイントへ行く。
左前からの風で釣り辛い。
さらに波っ気があり、潮も左から右へかなり早く流れている。
エギは釣研 名匠エギMマズメ。
まっすぐキャストすると風と潮で右へ流される。
着底させ、フォールを長くとるため、大きめにしゃくる。
数回しゃくったところで重みがある。
引かないのでタコかと思うも13cmのコウイカ。
とりあえずボウズは逃れた。
このポイントは回遊ポイントなので気長にキャストを繰り返す。
そんな時、フォール中にエギが引っ張られる。
すかさず、竿を立て合わせる。
乗った~。
この引き!
まあまあの引きで18cmのアオリ。
満足!
続けで同じところへキャストする。
今度は3回目のフォール、着底で乗った。
先ほどよりちょっと重い。
19cmのアオリ。
2連続ヒットとは、やっぱり回遊か。
その後はコウイカが13~15cmが3杯。
潮もゆるくなってきて風も弱まってきたのでダートフォース3.5号セレブオレンジをキャスト。
フォール、着底、3回ダート、フォール、着底でラインに重みが乗る。
竿を立て合わせてみる。
グン!
ロッドがクンクンクンと吸い込まれる。
乗った~。
気持ちいい~。
この引きはたまらん!
20cmのアオリ。
がっちり掛っている。
すっかり満足して惰性でエギをキャスト。
しゃくった時に微妙に重みが・・・
すかさず巻いてくると10cmもないヤリイカ。
冬の訪れを思わせるヤリイカが釣れたので終了。
これでとりあえず今シーズンはアオリ狙い終了。
最後にいい思いができた。
これで次回からはメバル、ヒラメ狙い!
シーズン最後に活躍してくれたエギ
Posted by y-kami at 23:55│Comments(14)
│アオリイカ
この記事へのコメント
出張中にこのアップは残酷過ぎます(涙)
マジですか!!
美味し過ぎますよ! って言ってもこれが腕の差なんだろうけど
近々個人的にメールするかもしれませんのでよろしくです(^^ゞ
マジですか!!
美味し過ぎますよ! って言ってもこれが腕の差なんだろうけど
近々個人的にメールするかもしれませんのでよろしくです(^^ゞ
Posted by reon携帯 at 2008年12月11日 00:35
お疲れ様です
危うく海へダッシュするところでしたよ(汗)写メ無しで助かりました(^^ゞ
これで、心置きなく次にいけそうですね(^^)v
危うく海へダッシュするところでしたよ(汗)写メ無しで助かりました(^^ゞ
これで、心置きなく次にいけそうですね(^^)v
Posted by ポッポ at 2008年12月11日 01:16
おはようございます。
タルイカが釣れてたらイカ完全コンプリートですね(笑
ナイスな有終の美ですね〜、イイなぁ。
今朝はエギを投げに行こうと思い3時に目覚ましをセットしてましたが起きられませんでした(__;
おらもビシッと締めたい…。
タルイカが釣れてたらイカ完全コンプリートですね(笑
ナイスな有終の美ですね〜、イイなぁ。
今朝はエギを投げに行こうと思い3時に目覚ましをセットしてましたが起きられませんでした(__;
おらもビシッと締めたい…。
Posted by つ at 2008年12月11日 07:34
おはようございます。
昨日は帰ってエギの塩抜きしてロッドを竿袋に収めました。
誘われれば行ちゃいそうですが。
reonさんへ
出張中ですか。
帰ってきたらすぐにエギキャストするんじゃないですか(笑)
今の時期は腕の差じゃなくってポイントとタイミングだと思います。
携帯メールは迷惑メール設定しておきますね(笑)
ポッポさんへ
写メしとけばよかった(笑)
これで次行けます。
ポッポさんに釣られる前に行かなくては(笑)
つさんへ
5種制覇はなりませんでした(笑)
撃沈でも最後と思っていたんですが、出来すぎです。
まさかの1杯あるかもしれないので、ビシッと決めてくださいね。
昨日は帰ってエギの塩抜きしてロッドを竿袋に収めました。
誘われれば行ちゃいそうですが。
reonさんへ
出張中ですか。
帰ってきたらすぐにエギキャストするんじゃないですか(笑)
今の時期は腕の差じゃなくってポイントとタイミングだと思います。
携帯メールは迷惑メール設定しておきますね(笑)
ポッポさんへ
写メしとけばよかった(笑)
これで次行けます。
ポッポさんに釣られる前に行かなくては(笑)
つさんへ
5種制覇はなりませんでした(笑)
撃沈でも最後と思っていたんですが、出来すぎです。
まさかの1杯あるかもしれないので、ビシッと決めてくださいね。
Posted by y-kami at 2008年12月11日 08:29
変態ですねw
羨ましい限りです。
また、休みの日の昼間に同行しますんでヨロシクです。
羨ましい限りです。
また、休みの日の昼間に同行しますんでヨロシクです。
Posted by ペンキ屋 at 2008年12月11日 17:52
凄い!居るところには居るって感じかな?(回遊のタイミングもあるのかな)数、サイズともに申し分なし・・・羨ましいです。最後のは昨年、この時期にバンバン釣れてたように思います。水温低下が遅いのかな?
ロッドと餌木を片付けたとなると、鬼の居ない間に抜いてこなければならないですね・・・まさかの一杯を!
ロッドと餌木を片付けたとなると、鬼の居ない間に抜いてこなければならないですね・・・まさかの一杯を!
Posted by morimoripapa at 2008年12月11日 19:47
こんばんは (^-^)/
まだまだ 釣れてますね 今シーズンは もう少し烏賊狙ってみます
釣れるかは …
やはり 満足な 1杯が
オイラも 釣りたいです
ヽ( ̄□ ̄;)ノ烏賊~~
また ご教授お願いします o(_ _*)o
まだまだ 釣れてますね 今シーズンは もう少し烏賊狙ってみます

釣れるかは …
やはり 満足な 1杯が
オイラも 釣りたいです
ヽ( ̄□ ̄;)ノ烏賊~~
また ご教授お願いします o(_ _*)o
Posted by musashi at 2008年12月11日 20:36
こんばんは~
ん~ 素晴らしいですな!
さすがはkamiさま!!
ミミイカのアタックには,思わずにやけてしまいました^^
ん~ 素晴らしいですな!
さすがはkamiさま!!
ミミイカのアタックには,思わずにやけてしまいました^^
Posted by よね at 2008年12月11日 22:08
凄いですね~ヒラメハンターの次はイカ仙人ですか。めっきりエギングしている人を見かけなくなりました。とうとう次のターゲットに移るんですね~。また、どこかでお会いしましたらよろしくお願します。魚残しておいてくださいね。(笑)
Posted by かえる at 2008年12月11日 23:42
おはようございます。
昨日は忘年会で飲みすぎです(涙)
ペンキ屋さんへ
たまたま、そこにイカがいたんです。
いつでも声掛けてくださいね。
morimoripapaさんへ
ポイントとタイミングですね。
ポイントはわかるんですが、タイミングがなかなかわかりません。
今年はヤリが遅いですね。
やっぱり水温が高いんですかね。
musashiさんへ
いるところにはいますね。
ただ、行ったからといってなかなか釣れるものでもないですね。
そんなポイント、有マヅメから朝マヅメまでしゃくっていたらもしかしてあたるかもしれませんね(笑)
よねさんへ
海が通い続けたご褒美に釣らせてくれたんですよ。
ミミイカはナイスチャレンジャーですよね。
ヤリイカもエギより小さかったです。
そんなこと考えるとエギのサイズは関係ない?のかも。
かえるさんへ
仙人の域のは達していませんよ。
次のターゲットに入りますが、また長いトンネルに入りそうです。
シーバスは狙わないので安心してくださいね(笑)
昨日は忘年会で飲みすぎです(涙)
ペンキ屋さんへ
たまたま、そこにイカがいたんです。
いつでも声掛けてくださいね。
morimoripapaさんへ
ポイントとタイミングですね。
ポイントはわかるんですが、タイミングがなかなかわかりません。
今年はヤリが遅いですね。
やっぱり水温が高いんですかね。
musashiさんへ
いるところにはいますね。
ただ、行ったからといってなかなか釣れるものでもないですね。
そんなポイント、有マヅメから朝マヅメまでしゃくっていたらもしかしてあたるかもしれませんね(笑)
よねさんへ
海が通い続けたご褒美に釣らせてくれたんですよ。
ミミイカはナイスチャレンジャーですよね。
ヤリイカもエギより小さかったです。
そんなこと考えるとエギのサイズは関係ない?のかも。
かえるさんへ
仙人の域のは達していませんよ。
次のターゲットに入りますが、また長いトンネルに入りそうです。
シーバスは狙わないので安心してくださいね(笑)
Posted by y-kami at 2008年12月12日 08:37
はじめまして。
私は、西部に住んでいる釣り初心者です。
こちらを発見してからというもの、
ヒラメ釣りたい病に罹ってしまいました・・・。
今回は御質問があり、カキコミさせて頂きました。
私は既に管理人様の真似をして、4インチ+7gのSIN-ZOを使用しているのですが、
着底からシャクった後スローリトリーブすると、またすぐに底を這い始め、後は這いっ放しです・・・。
夜釣ることが多いので、なるべくスローが良いかな?と思っているのですが、
リトリーブスピードが遅すぎるのでしょうか?(1.5~2秒でハンドル1回転位です。)
友人にエギ&エサ釣りをする人はいるのですが、
ルアーはよく分からないとのこと・・・
ヒラメハンターの管理人様に御教授頂ければ幸いです。(仙人、鬼・・・色んな名前をお持ちですね)
私は、西部に住んでいる釣り初心者です。
こちらを発見してからというもの、
ヒラメ釣りたい病に罹ってしまいました・・・。
今回は御質問があり、カキコミさせて頂きました。
私は既に管理人様の真似をして、4インチ+7gのSIN-ZOを使用しているのですが、
着底からシャクった後スローリトリーブすると、またすぐに底を這い始め、後は這いっ放しです・・・。
夜釣ることが多いので、なるべくスローが良いかな?と思っているのですが、
リトリーブスピードが遅すぎるのでしょうか?(1.5~2秒でハンドル1回転位です。)
友人にエギ&エサ釣りをする人はいるのですが、
ルアーはよく分からないとのこと・・・
ヒラメハンターの管理人様に御教授頂ければ幸いです。(仙人、鬼・・・色んな名前をお持ちですね)
Posted by 三平 at 2008年12月14日 00:43
三平さんへ
初めまして。
ワンダーなどシンキングミノーを使う時も同じなんですが竿を立てて巻くといいですよ。
それでも結構ポイントが浅い場合は底を引きずることがあります。
そんな時は5gのジグヘッドにしたりリフトアンドフォールで狙ってみたり巻き速度をもうすこし早くしてみます。
マズメなど活性の高い時は底を取らずに早め、ダートもありだと思います。
なかなか釣れないヒラメで自分も発展途上中なのでハッキリ言えませんがリアクションでヒラメのスイッチを入れて食いのタイミングを作って食わせているつもりです。
ヒラメハンターの域には達していないのでコンスタントに釣ってヒラメハンターになりたいですね。
初めまして。
ワンダーなどシンキングミノーを使う時も同じなんですが竿を立てて巻くといいですよ。
それでも結構ポイントが浅い場合は底を引きずることがあります。
そんな時は5gのジグヘッドにしたりリフトアンドフォールで狙ってみたり巻き速度をもうすこし早くしてみます。
マズメなど活性の高い時は底を取らずに早め、ダートもありだと思います。
なかなか釣れないヒラメで自分も発展途上中なのでハッキリ言えませんがリアクションでヒラメのスイッチを入れて食いのタイミングを作って食わせているつもりです。
ヒラメハンターの域には達していないのでコンスタントに釣ってヒラメハンターになりたいですね。
Posted by y-kami at 2008年12月14日 14:50
御教授ありがとう御座います!
とても参考になります(^▽^)
>なかなか釣れないヒラメで自分も発展途上中
いえいえ、ヒラメばかりか、他の魚も沢山釣られてますよね~。
狙った魚を釣りまくっておられるのは、
私のような素人でも「凄い!」と分かります。
なかなか釣れないヒラメということで、
私にはまだまだ当分釣れないと思いますが、
万が一、釣れた時は、こちらで報告させて頂きたいと思います。
あと、こちらのブログを拝見するようになってから、
釣り場で糸の切れ端一つ出さなくなりました。
(スミマセン、それまではタバコとか棄ててました・・・)
これからも是非いろいろ教えて頂きたいので、
宜しくお願い致します。
とても参考になります(^▽^)
>なかなか釣れないヒラメで自分も発展途上中
いえいえ、ヒラメばかりか、他の魚も沢山釣られてますよね~。
狙った魚を釣りまくっておられるのは、
私のような素人でも「凄い!」と分かります。
なかなか釣れないヒラメということで、
私にはまだまだ当分釣れないと思いますが、
万が一、釣れた時は、こちらで報告させて頂きたいと思います。
あと、こちらのブログを拝見するようになってから、
釣り場で糸の切れ端一つ出さなくなりました。
(スミマセン、それまではタバコとか棄ててました・・・)
これからも是非いろいろ教えて頂きたいので、
宜しくお願い致します。
Posted by 三平 at 2008年12月14日 18:31
三平さんへ
他の魚はいれば何らかの反応してくれることが多いんですが、ヒラメだけはなかなかうまくいきません。
また、釣れたら教えてくださいね。
それがヒントにつながるかもしれません。
また、自分のやっていることが正しいかわかりませんのでいろんなことしてみてくださいね。
ゴミですが、人にゴミを拾えとは言えませんがせめて自分が出さないようにするだけでも自分の分は減ると思います。
それが少しづつ個々人の意識の中に入っていくだけでゴミは少しづつ減っていくと思います。
これからも気軽に書き込んでくださいね。
他の魚はいれば何らかの反応してくれることが多いんですが、ヒラメだけはなかなかうまくいきません。
また、釣れたら教えてくださいね。
それがヒントにつながるかもしれません。
また、自分のやっていることが正しいかわかりませんのでいろんなことしてみてくださいね。
ゴミですが、人にゴミを拾えとは言えませんがせめて自分が出さないようにするだけでも自分の分は減ると思います。
それが少しづつ個々人の意識の中に入っていくだけでゴミは少しづつ減っていくと思います。
これからも気軽に書き込んでくださいね。
Posted by y-kami at 2008年12月15日 08:38