2021年05月09日
何とかキャッチできました
5月8日(土)
午後から西部方面のポイントへ行った。
まだ少し早いけどヒラメ、マゴチの新規ポイントチェック。
2ヶ所チェックしてみたけど微妙なポイントでシーズンインしてみないとわからないので何度か入ってみたい。
マズメに向けてメバルポイントに行くと先行者が居て入れなかった。
先週も同じ車が停まっていたので釣れているんだろうと次回に期待で次のポイントに向かった。
次のポイントへ行くと誰もいなかったので最近釣れないけどメバル狙いに入ってみた。

最初の立ち位置は全く無反応で次の立ち位置でフィネスジグヘッドTYPE1 2gにチキチキ1.7インチをキャストして根の上を通してくるとバイトがあり、合わせるといい引き。

24cmほどのカサゴ♪
本命じゃないけどいい引きしてくれた。
方向を変えて根の上を通してくるとガツッとバイトしてきてロッドを立てて巻いてくるも根に潜られた。
ラインを緩めて待っているとラインが張っていったのでらいんのゆるみを取って強引にロッドを立てると根から抜けてきたので巻き上げた。

29cmほどのカサゴ♪
この立ち位置ではもう一尾釣れた。

16cmほどのカサゴ♪
次の立ち位置はノーバイトでこのポイントはあきらめて次のポイントに行った。
ここでは遠投ポイントでシャローフリーク
7.5gにフィネスジグヘッドTYPE1 1.5g、ヒラヒラ1.7インチを使った。
早々にバイトがあったけど海藻に潜られフックアウト。
同じところにキャストしてまた海藻に潜られフックアウト。
方向を変えてキャストを繰り返しているとさっきよりも重みがある引きだったけどまた潜られ、今度はジグヘッドロスト・・・
メバルロッドでPE0.3号では潜られた後、強引にできないので車に戻り、ブルーカレント93TZ NANOオールレンジに変えた。
キャストしてゆっくり巻いてくるとガツッとバイトがあり今度は強引にロッドを立てて巻き上げた。

27cmほどのメバル♪
その後、1バイトだけあったけど掛からずに9時に終了した。
前回もこのポイントで潜られて取れなかったんで今回、タックル変えて取ることができた。
最初からこのタックルでやっておけばよかったかな。
午後から西部方面のポイントへ行った。
まだ少し早いけどヒラメ、マゴチの新規ポイントチェック。
2ヶ所チェックしてみたけど微妙なポイントでシーズンインしてみないとわからないので何度か入ってみたい。
マズメに向けてメバルポイントに行くと先行者が居て入れなかった。
先週も同じ車が停まっていたので釣れているんだろうと次回に期待で次のポイントに向かった。
次のポイントへ行くと誰もいなかったので最近釣れないけどメバル狙いに入ってみた。
最初の立ち位置は全く無反応で次の立ち位置でフィネスジグヘッドTYPE1 2gにチキチキ1.7インチをキャストして根の上を通してくるとバイトがあり、合わせるといい引き。
24cmほどのカサゴ♪
本命じゃないけどいい引きしてくれた。
方向を変えて根の上を通してくるとガツッとバイトしてきてロッドを立てて巻いてくるも根に潜られた。
ラインを緩めて待っているとラインが張っていったのでらいんのゆるみを取って強引にロッドを立てると根から抜けてきたので巻き上げた。
29cmほどのカサゴ♪
この立ち位置ではもう一尾釣れた。
16cmほどのカサゴ♪
次の立ち位置はノーバイトでこのポイントはあきらめて次のポイントに行った。
ここでは遠投ポイントでシャローフリーク
7.5gにフィネスジグヘッドTYPE1 1.5g、ヒラヒラ1.7インチを使った。
早々にバイトがあったけど海藻に潜られフックアウト。
同じところにキャストしてまた海藻に潜られフックアウト。
方向を変えてキャストを繰り返しているとさっきよりも重みがある引きだったけどまた潜られ、今度はジグヘッドロスト・・・
メバルロッドでPE0.3号では潜られた後、強引にできないので車に戻り、ブルーカレント93TZ NANOオールレンジに変えた。
キャストしてゆっくり巻いてくるとガツッとバイトがあり今度は強引にロッドを立てて巻き上げた。
27cmほどのメバル♪
その後、1バイトだけあったけど掛からずに9時に終了した。
前回もこのポイントで潜られて取れなかったんで今回、タックル変えて取ることができた。
最初からこのタックルでやっておけばよかったかな。
Posted by y-kami at 11:23│Comments(0)
│メバル