2023年01月08日
初メバル♪
1月7日(土)
午後からディメバル狙いで海へ行った。
雨が降っていて雨雲レーダー見ながら雨が上がりそうなポイントへ行った。
まずはメタルジグで掛け上がり周辺を狙ったけど反応なし。
日も沈み、ジグヘッドワームで狙ってみた。
フィネスジグヘッドTYPE1の2gにアジワームヒラヒラ1.7インチから始めた。
ワームのカラーはまだ明るいのでUVカラーのクリアー赤ラメにした。
掛け上がりに着いているメバル狙いで掛け上がりの向こう側にキャストして沈ませてリフトさせフォールさせているとコツっと小さなアタリ。
合わせてみると魚の引き♪

22cmほどのアジ♪
このポイントでこのサイズのアジ釣るの初めて。
まだ、いないかなとキャストを繰り返すも反応なし。
方向を変えて今度は根の上を通すように一度、ボトムまで沈めて巻いてくるとガツガツとバイトしてきた。

今度はさっきより気持ち大きいアジ♪
もう少しアジ釣れないかなとキャストを繰り返し、暗くなったのでワームのカラーを夜光の白夜光銀ラメに変えた。
暗くなればメバルは浮いてくるので最初にアジが釣れた掛け上がりの向こう側にキャストして掛け上がり付近を巻いてくるとバイトしてきてそのまま巻き続けるとさらにバイトが続き、重みが乗ってきたところでロッドを横に引いて合わせるとさっきのアジより重量感のある引き。
根に潜られないようにロッドを立てて巻き上げる。


27cmほどの抱卵メバル♪
今からメバルタイムかなとキャストを繰り返していると雨が降ってきて雨粒も大きくなってきたので移動した。
昨日の飛ばしウキアジングポイントに移動したけどここも雨が降っいて車から降りることなく帰宅した。
メバルは釣れるかと思ったけどまさかのサイズのアジも釣れた。
たまたまだったのか今度はこのポイントにアジを狙ってみたい。
午後からディメバル狙いで海へ行った。
雨が降っていて雨雲レーダー見ながら雨が上がりそうなポイントへ行った。
まずはメタルジグで掛け上がり周辺を狙ったけど反応なし。
日も沈み、ジグヘッドワームで狙ってみた。
フィネスジグヘッドTYPE1の2gにアジワームヒラヒラ1.7インチから始めた。
ワームのカラーはまだ明るいのでUVカラーのクリアー赤ラメにした。
掛け上がりに着いているメバル狙いで掛け上がりの向こう側にキャストして沈ませてリフトさせフォールさせているとコツっと小さなアタリ。
合わせてみると魚の引き♪

22cmほどのアジ♪
このポイントでこのサイズのアジ釣るの初めて。
まだ、いないかなとキャストを繰り返すも反応なし。
方向を変えて今度は根の上を通すように一度、ボトムまで沈めて巻いてくるとガツガツとバイトしてきた。

今度はさっきより気持ち大きいアジ♪
もう少しアジ釣れないかなとキャストを繰り返し、暗くなったのでワームのカラーを夜光の白夜光銀ラメに変えた。
暗くなればメバルは浮いてくるので最初にアジが釣れた掛け上がりの向こう側にキャストして掛け上がり付近を巻いてくるとバイトしてきてそのまま巻き続けるとさらにバイトが続き、重みが乗ってきたところでロッドを横に引いて合わせるとさっきのアジより重量感のある引き。
根に潜られないようにロッドを立てて巻き上げる。


27cmほどの抱卵メバル♪
今からメバルタイムかなとキャストを繰り返していると雨が降ってきて雨粒も大きくなってきたので移動した。
昨日の飛ばしウキアジングポイントに移動したけどここも雨が降っいて車から降りることなく帰宅した。
メバルは釣れるかと思ったけどまさかのサイズのアジも釣れた。
たまたまだったのか今度はこのポイントにアジを狙ってみたい。