ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月12日

気温も高く風さえなければ快適でしたが

3月11日(金)
今日は休みで午前中に2ケ月に1回の通院に行ってきてマズメに向けて氷見へメバル狙いに行ってきた。
ポイントに向かう途中、車の外温計は16℃と暖かい。
風が強くいつものポイントでは釣りにならないので追い風になるポイントに行ってみた。
今年初めて入るポイントで後ろの障害物で風が弱まり比較的釣りやすい。
このポイントは海藻の生えたストラクチャーが転々とあるところで今年は海藻が少なく感じる。
プラグからジグヘッド、魚子メタルとどれくらい飛ぶかいろいろキャストしてみた。
日が沈み暗くなり始め、いろいろキャストするも反応なし。
フィネスジグヘッドタイプ2 2gにナフナフ クリアー夜光メリメロにかえた。
このジグヘッドは巻くと浮きやすい形状になっており、このワームは横に出ているリブで沈下を遅くさせる形状となっている。
このジグヘッドとワームの組み合わせでシャローや藻場、ストラクチャーの上などをゆっくり通してくることができる。
方向を変えながらキャストを繰り返し巻いているとコツっとバイトがありそのまま重みが乗ったのでロッドを立てて巻き上げる。
このポイントは海藻に潜られやすいのでドラグをきつくしてロッドを高く上げて強引に巻いてきたけど潜られた・・・
ロッドをあおっても抜けないので海藻に潜っているなら引っ張れば抜けることがあるのでラインとロッドを真っ直ぐにして綱引きのように引くと海藻から抜けてきた。
すぐにロッドを立てて巻き上げて何とかキャッチ。

気温も高く風さえなければ快適でしたが

気温も高く風さえなければ快適でしたが

24cmほどのメバル♪
産卵後、まだ体力が回復していないみたいでお腹はぺちゃんこでウロコもあまりきれいでない。
リリースしてキャストを繰り返すもバイトが無い。
このポイントは海藻帯なのでフグにワームをかじられることがあるけど、一度もかじられなかったので水温が低いのかもしれない。
まだ7時でポイント移動しても良かったけど風も強く、とりあえず1尾釣れたので終了した。
風がもう少し弱かったらランガンしたんだけどな~。




タグ :メバル
  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気温も高く風さえなければ快適でしたが
    コメント(0)