2020年11月23日
いつまでかな・・・
11月22日(日)
昨日はマズメに向けてタコ狙いに行ったけどポイントに着いて早々に雨・・・
数投して帰宅。
ドライブだった(笑)
平成30年からアオリイカ釣行のデーターを取っている。
アオリイカが釣れた期間
平成30年:8月23日~12月 4日
令和 元年:8月18日~11月20日
令和 2年:8月28日~11月20日
今シーズンは8月時点の成長が遅かった。
9月、10月と台風の影響もなく釣りができる日も多く、アオリイカもそれなりに釣れた。
10月でも9月初旬の新子サイズが釣れて産卵がばらついていたみたいだ。
11月に入ると例年通り、活性がが落ちてアオリイカはいるもののエギの反応がガタンと落ちた。
アオリイカの立場になって考察してみると水温も下がり、激しく動くものにはそれなりの体力を使うので反応しにくくなっているのではないかと思う。
それでも生きていく上では餌を捕食しなければならないので逃げ惑う餌よりも無防備の餌の方が体力を使わないのでエギの動きはスローフォールやボトムステイ、ただ巻きと緩い動きが効果的ではないかと思う。
今年は去年、最後に釣った日を越えていてかなり活性が下がっている気がするけど今年はいつまで釣れるのかな~。
昨日はマズメに向けてタコ狙いに行ったけどポイントに着いて早々に雨・・・
数投して帰宅。
ドライブだった(笑)
平成30年からアオリイカ釣行のデーターを取っている。
アオリイカが釣れた期間
平成30年:8月23日~12月 4日
令和 元年:8月18日~11月20日
令和 2年:8月28日~11月20日
今シーズンは8月時点の成長が遅かった。
9月、10月と台風の影響もなく釣りができる日も多く、アオリイカもそれなりに釣れた。
10月でも9月初旬の新子サイズが釣れて産卵がばらついていたみたいだ。
11月に入ると例年通り、活性がが落ちてアオリイカはいるもののエギの反応がガタンと落ちた。
アオリイカの立場になって考察してみると水温も下がり、激しく動くものにはそれなりの体力を使うので反応しにくくなっているのではないかと思う。
それでも生きていく上では餌を捕食しなければならないので逃げ惑う餌よりも無防備の餌の方が体力を使わないのでエギの動きはスローフォールやボトムステイ、ただ巻きと緩い動きが効果的ではないかと思う。
今年は去年、最後に釣った日を越えていてかなり活性が下がっている気がするけど今年はいつまで釣れるのかな~。
Posted by y-kami at 13:39│Comments(2)
│アオリイカ
この記事へのコメント
お疲れ様です
う~ん~☺️
いつまで釣れるのでしょうかね~⤴️
でも、12月半ば頃までは、ねばれる気がします。
どんなものでしょうかね?
メバリングも楽しみになってきますね
う~ん~☺️
いつまで釣れるのでしょうかね~⤴️
でも、12月半ば頃までは、ねばれる気がします。
どんなものでしょうかね?
メバリングも楽しみになってきますね
Posted by あーちゃん富山県 at 2020年11月23日 18:12
あーちゃん富山県さんへ
ポイントにもよりけりだと思いますが深いポイントでは1月でも釣れる年があるそうです。
土曜にエギを買ったのでもう数杯釣れたらいいなと思います。
ポイントにもよりけりだと思いますが深いポイントでは1月でも釣れる年があるそうです。
土曜にエギを買ったのでもう数杯釣れたらいいなと思います。
Posted by y-kami
at 2020年11月23日 22:50
