2020年04月30日
ゆで卵
最近、YouTubeをいろいろ見ていてハマっているのが半熟ゆで卵の作り方。
1.卵を冷蔵庫から出して常温にしておく。(半日ほど台所に放置)
2.卵の下側?の殻をピンで穴をあけておく。(上か下かわからないけどRの緩い側)
3.沸騰したお湯に入れて軽くかき混ぜながら6分半。(YouTubeでは7分だったけど個人的には6分~6分30秒がいいかな)
4.水に入れたボウルに茹でた卵を入れて氷を入れて冷やし殻をむく。(穴をあけておいたので殻はきれいに剥ける)
5.濃い目のダシを入れたジップロックに卵を入れて半日ほどして完成。

昼に袋麺のラーメンに乗せてみた。
マルちゃん正麺の醤油味にごま油を少し掛け、ネギと半熟ゆで卵。
袋麺のラーメンもちょっとしたトッピングでさらにおいしくいただける。
次回は野菜のトッピング作ろうかな。
1.卵を冷蔵庫から出して常温にしておく。(半日ほど台所に放置)
2.卵の下側?の殻をピンで穴をあけておく。(上か下かわからないけどRの緩い側)
3.沸騰したお湯に入れて軽くかき混ぜながら6分半。(YouTubeでは7分だったけど個人的には6分~6分30秒がいいかな)
4.水に入れたボウルに茹でた卵を入れて氷を入れて冷やし殻をむく。(穴をあけておいたので殻はきれいに剥ける)
5.濃い目のダシを入れたジップロックに卵を入れて半日ほどして完成。

昼に袋麺のラーメンに乗せてみた。
マルちゃん正麺の醤油味にごま油を少し掛け、ネギと半熟ゆで卵。
袋麺のラーメンもちょっとしたトッピングでさらにおいしくいただける。
次回は野菜のトッピング作ろうかな。
Posted by y-kami at 09:51│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
お疲れさまです!
たまご、バッチリで、ラーメンも本格的な感じに見えます。
うまいに決まってますよねっ!
自分は、南砺市福光の中華料理、「チュー」さんの炒飯大盛をテイクアウト。
今は、テイクアウトにかぎりますねっ~✌️
たまご、バッチリで、ラーメンも本格的な感じに見えます。
うまいに決まってますよねっ!
自分は、南砺市福光の中華料理、「チュー」さんの炒飯大盛をテイクアウト。
今は、テイクアウトにかぎりますねっ~✌️
Posted by あーちゃん富山県 at 2020年04月30日 19:44
あーちゃん富山県さんへ
最近、テイクアウトはやってますね。
先日、婦中でテイクアウト待ちで車の渋滞になってました。
最近、テイクアウトはやってますね。
先日、婦中でテイクアウト待ちで車の渋滞になってました。
Posted by y-kami
at 2020年05月02日 09:41
