ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月22日

海へ涼みに

7月18日(日)
暑くて海に行く元気はなし・・・
車のオイル交換や釣具屋さんでリーダーの購入、100均でキープ用の袋購入などうろうろとして昼間を過ごし、夜はマゴチで一杯。
いつものごとく、ソファーで沈・・・

7月19日(月)
朝、子供が友達と映画を見に行くってことでふぁボーレまで送っていく。
4時に迎えに行くまで時間がある。
アングラーズ富山へ行き、デカヒラメを釣ったyokaさんを呼んで釣り談義。
店を出て、海へ。
最初のポイントは濁りがひどく、竿も出さずに移動。
次のポイントは海水浴場でもないのにたくさんの人が海水浴・・・
最後のポイントはとある漁港。
ここならと思うも濁りがひどい。
ボトムでマゴチをしようかとロッドにラインを通しながら海を見ているといいサイズの魚が泳いでいる。
よくみるとマゴチ。
一瞬、目を疑ったがあの形、マゴチに違いない。
ボトムの魚だと思ったが、酸素が足りないのか、ベイトを求めているのかわからないが悠々と泳いでいる。
ルアーを表層用にとサスケをキャストしてみた。
近くにルアーを通しても反応しない。
その内に見えなくなった。
それではボトム狙いと思うと、お腹がギュルギュル・・・
車に戻り、近くの公衆トイレに行き、早かったが子供を迎えに行き、帰宅。
マゴチの昆布〆、カサゴの刺身の漬けどん、絶品!

7月20日(火)
残業して海へ。
まだ、明るいのでフラット狙い。
北風が強い。
ダイワ ヒラメハンターをキャスト。
風があってもウェィトがあり、飛んでくれる。
手前は浅いのでボトムを取らず、リーリング。
ロッドを立ててはいるがさすがに重さもあり、手前の掛け上がりでボトムをたたく。
少しずつ移動し、キャストを繰り返していると掛け上がりで何かが掛かった。
ゴミかなって思うもかすかに生命反応。
上げてくるとカニのスレ掛かり。

海へ涼みに

本日唯一の生命体(笑)
その後、とある漁港へ夜ヒラメを狙いに行くも風が邪魔して思うような釣りが出来ず終了。

7月21日(水)
ちょっと長引く仕事が入ってきた。
しばらくは残業が続きそう。
20時まで残業して海へ。
時間がないので夜ヒラメポイント。
少し濁りが入っている。
熱帯夜の中で時たま吹いてくるそよ風が気持ちいい。
先ずはハードルアーをキャスト。
今年は夜ヒラメをハードルアーで狙って釣ってみたい。
やっぱりノーバイト。
その後、SIN-ZOベイトをキャスト。
しゃくりを入れ、フォール、リトリーブ。
繰り返しているとコツン・・・
あまりにも小さい引きでわからなかったが、ロッドを立てて見ると生命反応が・・・
巻いていても釣れている感じがしない。
それでも途中で生命反応が。
手前まで寄せると小さなソゲが掛かっている。
上げようとすると外れた。
とりあえず本命が釣れた(笑)
プチ移動しながら今度はフォールでコン!
ロッドを立てると重みが乗っている。
ばれるなよって思いながら寄せると25cmくらいのキジハタ♪

海へ涼みに

海へ涼みに

その後は手前でコン!ときたが乗らなかった。
キャストを繰り返し、時間終了。
暑い夜、海へ涼みにきて、魚も釣れてよしとしよう。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


この記事へのコメント
おはようございます。
暑いせいかお魚さんたちも元気ありませんか。

マゴチがボトムを離れて泳いでましたか。一昨日、マゴチを捌いてるとき、「他のヒレはともかく、この尻ヒレに意味はあるんだろうか」と思ってたけどやっぱりちゃんと意味があるんですね。

暑さで熟睡できてないせいか、今朝は目覚ましが鳴っても起きられませんでした。
明日からも無理せずのんびりいこうと思います。
Posted by つ at 2010年07月22日 10:52
こんにちは^^
初コメントさせていただきます。
来週富山に釣りに行くのですが主にキジハタを狙いたいと思いますが今どの変に行けばつれますか?

こんな書き込み失礼かと思いますがお答えお待ちしています^^
Posted by 未熟なルアーマン at 2010年07月22日 20:26
キジハタ、増えてきましたね。
少し季節が進んだ感じがしました。

それにしても何でも釣るなあ。
ヒラメ狙い辞めて、面白外道釣り屋に転向しましょう!

めざせ!まんぼうマスター!なんてタイトルどうでしょう?(笑)
Posted by マーマー at 2010年07月22日 23:28
おはようございます。
暑い日が続きますね。
今日はどこへ行こうかな・・・

つさんへ
もともと、夏の魚が出にくい時間帯で釣ってるんですが、実力ですよ。
マゴチの表層泳ぎには驚きました。
よっぽど何かの要因があったんでしょうね。
最近、自分も夏バテか朝なかなかすっきり起きられません。

未熟なルアーマン へ
はじめまして。
ブログ上なので具体的な場所は言えませんが、ストラクチャー(テトラや根)と砂が絡んでいるところなら、出ますよ。
ストラクチャーだけではカサゴの確立が高いです。
時間帯は朝行かないんでわからないんですが今の時期、夕マヅメの7時から8時くらいが一番活性が高いです。
富山へくるんなら、アングラーズ富山へ行けば教えてもらえると具体的な場所、教えてくれると思いますよ。
また、メールいただけたらちょこっとだけお教えします。
抽象的な回答ですいません。

マーさんへ
やっとキジハタがコンスタントに出やすくなりましたね。
まんぼうはボートのマーさん(すでにエソハンターですが)にお任せします。
出来ればタコがいいな~。
Posted by y-kami at 2010年07月23日 08:34
 今日も寝坊してしまいました。

本格的に忙しくなる前になんとかフラット系を釣り上げたいと
願っています。
キジハタはボツボツ釣れるんですが・・・・
明日は夕マヅメに狙ってみます。
先日、近くの漁港でアオリの子を見つけましたよ♪

エギの練習がてらタコでもねらってみようかな?
Posted by アシスト at 2010年07月23日 13:17
アシストさんへ
こんにちは。
最近、夏バテ気味です。
なかなか朝、起きれませんね。
マゴチ最盛期なんですが、なかなか暑くて・・。
アオリの子、でてますか。
今年はたくさん、引きを楽しみたいですね。
Posted by y-kami at 2010年07月24日 12:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海へ涼みに
    コメント(6)