ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月02日

奥能登まで行ってみましたが

10月1日(土)
午前中の胴20cmのアオリイカを料理した。
胴は刺身に。

奥能登まで行ってみましたが

左から刺身、右上はエンペラの糸切り、右下はイカそうめん。
足と肝は炒めた。

奥能登まで行ってみましたが

肝を付けたままぶつ切りにしてごま油で炒め、味付けはオイスターソースと醤油に酢を少しと砂糖で味を調えた。
午後から氷見方面へ行った。
人の多さにびっくり。
あの堤防にも多くて
2~3人というところに7~8人並んでいる。
今から奥能登へ行けばマズメに間に合うし奥能登へ向けて車を走らせた。
ポイントを見るために下道で行った。
奥能登もどこも人が多く、最初のアジングポイントでは車横付けで入る隙間がない。
次のポイントも人が多い。
子なった時のピンポイントでも餌釣りの人が数本ウキを浮かべている。
日も傾きかけ、今から次のポイントへ行くのも時間がないのでこのポイントの空いているポイントに入った。
フィネスジグヘッドTYPE1 1.25gにピロピロ2インチから始めた。
早々にレンジは低いところで反応があった。

奥能登まで行ってみましたが

17cmほどのアジ♪
ちょっと小さくリリースしてキャストを繰り返すとじっくり沈めてボトム付近で軽くしゃくりフォールさせるとコン!
3尾まではリリースしたけど小さくても刺身になるので4尾目からキープした。
月が明るく街頭ポイントがあまり効いていないのか反応が少なくなった。
ジグヘッドをバグバレット サーチ R0.8gにワームをアジミルク2インチ ストリーマーに変えた。
今年の春からこのアジミルク2インチ ストリーマーが小さな胸ヒレが付いていてお気に入り。

奥能登まで行ってみましたが


今日一番の22cmほどのアジ♪
二桁を狙ったけど7時半も過ぎたのでとりあえず6尾キープできたので終了した。

奥能登まで行ってみましたが

帰りも下道で帰ったけど夜も結構な人。
今度来る時はもっと早くきてここっていうポイント確保かな。




タグ :アジ
  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥能登まで行ってみましたが
    コメント(0)