2022年05月11日
いつもと逆パターンでした
5月10日(火)
仕事を終えて海へ行った。
今日はちょっと会社を出るのが遅くなり、日が沈みかけている。
ちょっとだけヒラメを狙ってみたけどノーバイトでベイトロッドでフィネスジグヘッドTYPE1の2gにバチフラ2.5インチをキャストすると早々にバイトしてきた。
横に走る感じはアジっぽい。
手前まで寄せてずり上げる。


32cmほどのアジ♪
その後、ワームがフグにかじられ今度はソルティークローラー72.7インチに変えてカサゴにムラソイ連発。


同じサイズならムラソイの方が引きが強く感じた。
7~8尾釣ってバイトが無くなったので昨日の最後に行ったアジングポイントへ行った。
波があり月明かりも明るい。
あまりいい状況ではなく30分ほどやったけどノーバイトで終了した。
最近、カサゴが来てから暗くなりアジが釣れるパターンだったけど今日はアジがきてカサゴが来るパターンだった。
カサゴは連発するけどアジは連発しなくなったな~
仕事を終えて海へ行った。
今日はちょっと会社を出るのが遅くなり、日が沈みかけている。
ちょっとだけヒラメを狙ってみたけどノーバイトでベイトロッドでフィネスジグヘッドTYPE1の2gにバチフラ2.5インチをキャストすると早々にバイトしてきた。
横に走る感じはアジっぽい。
手前まで寄せてずり上げる。
32cmほどのアジ♪
その後、ワームがフグにかじられ今度はソルティークローラー72.7インチに変えてカサゴにムラソイ連発。
同じサイズならムラソイの方が引きが強く感じた。
7~8尾釣ってバイトが無くなったので昨日の最後に行ったアジングポイントへ行った。
波があり月明かりも明るい。
あまりいい状況ではなく30分ほどやったけどノーバイトで終了した。
最近、カサゴが来てから暗くなりアジが釣れるパターンだったけど今日はアジがきてカサゴが来るパターンだった。
カサゴは連発するけどアジは連発しなくなったな~
Posted by y-kami at 07:50│Comments(4)
│アジ
この記事へのコメント
いつも見させて頂いております。
最近30オーバーのアジをよく釣っておられますが、富山県で30オーバーのアジを釣ってるんでしょうか?
富山県じゃ大きなアジなど釣れるイメージがなかったものでして質問させて貰いました。
最近30オーバーのアジをよく釣っておられますが、富山県で30オーバーのアジを釣ってるんでしょうか?
富山県じゃ大きなアジなど釣れるイメージがなかったものでして質問させて貰いました。
Posted by お魚 at 2022年05月11日 11:21
お魚さんへ
富山県内ですよ。
富山県内のショアからいいサイズの釣れる時期は4月中旬から5月下旬までです。
今回は富山県東部のポイントですが、富山県西部でも釣れる年もあります。
何年か前に岩瀬漁港内で35cm前後のアジが釣れていたこともありますし、新湊周辺で35m前後のアジが釣れていたこともありますよ。
富山県内ですよ。
富山県内のショアからいいサイズの釣れる時期は4月中旬から5月下旬までです。
今回は富山県東部のポイントですが、富山県西部でも釣れる年もあります。
何年か前に岩瀬漁港内で35cm前後のアジが釣れていたこともありますし、新湊周辺で35m前後のアジが釣れていたこともありますよ。
Posted by y-kami
at 2022年05月11日 23:30

とても丁寧なご返答ありがとうございました。県外まで出ないと30オーバーはないだろうと勝手に決めつけてて、やっていませんでした。これを機にアジングをやってみたいと思います。
Posted by お魚 at 2022年05月12日 03:50
お魚さんへ
アジングはサイズを問わなかったら年間、楽しめます。
ぜひ、やってみてください。
アジングはサイズを問わなかったら年間、楽しめます。
ぜひ、やってみてください。
Posted by y-kami
at 2022年05月14日 09:52
