2019年06月23日
今年初のハゼクラ♪
6月22日(土)
午前中に富山市内の釣具屋さんをうろうろして一度家に帰り午後から海へ向かった。
東部のポイントも考えたけど西部でハゼの様子を見に行った。
ポイントは海に面した河川の浅いところ。
マイクロクラピーベルにテールフックにサポートフック鬼爪を付けた。
キャストしてゆっくり巻いてくるとバイトがある。
マイクロクラピーベルが近づいてくると小さなハゼがたくさん着いてくる。
その中にいいサイズのものもいて巻きを止めて浮きに入る瞬間にハゼがチェイスしてフッキングした。

13cmほどのハゼ♪
方向を変えながらキャストすると結構バイトがある。
キャスト方向や立ち位置を変えてカラーもローテーションしながら結構釣れる。



1時間でこれだけの釣果。
最大17cmほどの良型も混ざりこれだけ釣れるんならキープしておけばよかった。
ハゼで満足してタコ狙いに移動した。
ここでは蛸嵐βにタコタコラバー、シンカーはスティックシンカー5号を使った。
水は偏光グラスでボトムまでかろうじて見える。
まずはちょい投げしてタコエギが見るくらいのところにキャストしてボトムでシェイクしながら巻いてくると黄色のラバーの上にタコが覆いかぶさりラバーが見えなくなった。
一呼吸おいて合わせるとタコの重み♪

600gほどのタコ♪
方向を変えていろいろキャストしていると魚が泳いでいるのかなと思ったらタコエギの上に覆いかぶさった。

400gほどのタコ♪
その後は何もなくマズメをマゴチ狙いとポイント移動したけどバイトもなく終了した。
今日は今シーズン初のハゼクラ。
サイズは例年に比べて大きなものも多く今日行った場所は数もいるみたいで楽しめた♪
午前中に富山市内の釣具屋さんをうろうろして一度家に帰り午後から海へ向かった。
東部のポイントも考えたけど西部でハゼの様子を見に行った。
ポイントは海に面した河川の浅いところ。
マイクロクラピーベルにテールフックにサポートフック鬼爪を付けた。
キャストしてゆっくり巻いてくるとバイトがある。
マイクロクラピーベルが近づいてくると小さなハゼがたくさん着いてくる。
その中にいいサイズのものもいて巻きを止めて浮きに入る瞬間にハゼがチェイスしてフッキングした。
13cmほどのハゼ♪
方向を変えながらキャストすると結構バイトがある。
キャスト方向や立ち位置を変えてカラーもローテーションしながら結構釣れる。



1時間でこれだけの釣果。
最大17cmほどの良型も混ざりこれだけ釣れるんならキープしておけばよかった。
ハゼで満足してタコ狙いに移動した。
ここでは蛸嵐βにタコタコラバー、シンカーはスティックシンカー5号を使った。
水は偏光グラスでボトムまでかろうじて見える。
まずはちょい投げしてタコエギが見るくらいのところにキャストしてボトムでシェイクしながら巻いてくると黄色のラバーの上にタコが覆いかぶさりラバーが見えなくなった。
一呼吸おいて合わせるとタコの重み♪
600gほどのタコ♪
方向を変えていろいろキャストしていると魚が泳いでいるのかなと思ったらタコエギの上に覆いかぶさった。
400gほどのタコ♪
その後は何もなくマズメをマゴチ狙いとポイント移動したけどバイトもなく終了した。
今日は今シーズン初のハゼクラ。
サイズは例年に比べて大きなものも多く今日行った場所は数もいるみたいで楽しめた♪
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
ハゼに、タコに、狙い通りの釣果ですねっ!
スゴいです~✌️
ハゼに、タコに、狙い通りの釣果ですねっ!
スゴいです~✌️
Posted by あーちゃん富山県 at 2019年06月24日 16:39
あーちゃん富山県さんへ
タコにハゼ、釣れる時期になってきました。
タコにハゼ、釣れる時期になってきました。
Posted by y-kami
at 2019年06月30日 09:25
