ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月23日

アタリはわかりませんでしたが

5月22日(水)
仕事を終えて昨日のキジハタポイントへ行った。
昨日釣れたポイントは風がありやりづらく昨日、ばらしたポイントへ行った。
インターシンカー7gにフックはエキストラホールド#1/0にワームはハタ喰い・蝦(えび)3インチを使った。
キャストしてボトムまで沈めてリフト&フォール。
アタリはわからなかったけどリフトに入ると重みが載っていて魚の引き♪

アタリはわかりませんでしたが

23cmほどのキジハタ♪
昨日と同じピンポイントで出てくれた。
その後は1度ひったくられたけど掛からずそれっきり。
すっかり暗くなりアジングポイントへ移動した。
昨日のポイントは先行者がいてパス。
先週、釣れたポイントに入るとベタ凪。
シャローフリーク7.5gにジグヘッドはレンジキープVRミニ1g、ワームはブーティーシェイク2インチを使った。
2回ほどコンと小さくアジっぽいアタリはあったけど掛かるアタリではない。
今日はダメかなとボトムまで落とし込んでやり軽くしゃくろうとすると魚の引き。

アタリはわかりませんでしたが

18cmほどのアジ♪
ボトムに着いているみたいで同じところを狙ってみたけどそれっきり。
粘っても釣れる気がしないので終了した。
今日はいずれもアタリがわからなかったけど本命が来てくれた♪




  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


この記事へのコメント
お疲れ様です❗

キジハタポイントは、普段、メバルやアジを釣る場所とは違いますか?
Posted by あーちゃん富山県 at 2019年05月24日 18:06
あーちゃん富山県さんへ

キジハタの居ついているところはメバルの居つくところとよく似ていますね。
テトラや堤防の隙間、岩礁などキジハタが隠れれる場所がポイントですが小さな海藻などが生えていて甲殻類が住んでいる根がいいみたいです。
Posted by y-kamiy-kami at 2019年05月25日 08:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アタリはわかりませんでしたが
    コメント(2)