2018年02月16日
いろいろやってみました
2月15日(木)
朝は雨が降っていたけど午後から止んで会社を出る頃にはまたポツポツ降っていた。
外海ポイントはまだ雪で車が停めれず今日も漁港内でメバル狙い。
ちょっと水深のあるところでまずはワンダー50ライトから始め、表層は反応あるけど単発で少しづつレンジを下げてみてやっときてくれた。

このレンジみたいでキャストを繰り返すもショートバイトでカラーを変えて2尾釣れた。


プラグよりもワームの方がいいかもとライトワインドでレンジキープVRミニ1.8gにマナティー38mmでレンジ下げ気味で早々に1尾。

23cmほどのメバル♪
その後もフォールでコトンとバイトはあるものの掛からず今度はワームをグラスミノーSにしてゆっくり巻いてくると何とか1尾。

同じところでやっているのですれたのかいなくなったのかわからないけどバイトはだんだん減ってきたのでアピールをだんだん落とすために以前にいい思いをしたことがあるワームでメタボブリリアントの銀粉カラーに変えてレンジを下げてやると2尾釣れた。


さらにレンジを下げてやるとトルクフルな引きの魚。

26cmほどのソイ。
いい引きしてくれた。
満足して次のポイントへ行くと先行者がいたのでちょっと雪の状況を確認にうろうろして終了。
今日はいろんなパターンで釣ることができた。
朝は雨が降っていたけど午後から止んで会社を出る頃にはまたポツポツ降っていた。
外海ポイントはまだ雪で車が停めれず今日も漁港内でメバル狙い。
ちょっと水深のあるところでまずはワンダー50ライトから始め、表層は反応あるけど単発で少しづつレンジを下げてみてやっときてくれた。
このレンジみたいでキャストを繰り返すもショートバイトでカラーを変えて2尾釣れた。
プラグよりもワームの方がいいかもとライトワインドでレンジキープVRミニ1.8gにマナティー38mmでレンジ下げ気味で早々に1尾。
23cmほどのメバル♪
その後もフォールでコトンとバイトはあるものの掛からず今度はワームをグラスミノーSにしてゆっくり巻いてくると何とか1尾。
同じところでやっているのですれたのかいなくなったのかわからないけどバイトはだんだん減ってきたのでアピールをだんだん落とすために以前にいい思いをしたことがあるワームでメタボブリリアントの銀粉カラーに変えてレンジを下げてやると2尾釣れた。
さらにレンジを下げてやるとトルクフルな引きの魚。
26cmほどのソイ。
いい引きしてくれた。
満足して次のポイントへ行くと先行者がいたのでちょっと雪の状況を確認にうろうろして終了。
今日はいろんなパターンで釣ることができた。
Posted by y-kami at 05:58│Comments(2)
│メバル
この記事へのコメント
お疲れ様です✨
カラーチェンジは、釣果アップにつながりますよねっ!
自分も、たくさんのタックルを準備してます。
ただ、こう寒いと、ルアーチェンジがやりにくいですねっ!
指が寒さでかじかんで~
カラーチェンジは、釣果アップにつながりますよねっ!
自分も、たくさんのタックルを準備してます。
ただ、こう寒いと、ルアーチェンジがやりにくいですねっ!
指が寒さでかじかんで~
Posted by あきちゃん富山県 at 2018年02月17日 06:59
あきちゃん富山県さんへ
おはようございます。
確かに今の時期、手が冷たくてルアーチェンジが面倒ですよね。
もっとローテーションすればいいんですけど面倒で魚が居なかったことにすることもあります(笑)
おはようございます。
確かに今の時期、手が冷たくてルアーチェンジが面倒ですよね。
もっとローテーションすればいいんですけど面倒で魚が居なかったことにすることもあります(笑)
Posted by y-kami
at 2018年02月17日 11:09
