ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月17日

アオリイカは美味い♪

9月16日(日)
午後から昨日釣ったアオリイカの刺身を作った。
作り方は簡単。
エンペラに縦に切り開いて胴とゲソを切り離す。
エンペラと胴も離し、皮を取る。
エンペラも皮を取る。
キッチンペーパーなどで胴の内側を拭き、薄皮まできれいに取る。
外側も同じくキッチンペーパーで薄皮を取る。
ゲソは内蔵を取るが、先に口を引っ張ってはずし、墨袋の墨の出口を指でつまんで内蔵を取る。
今回は足だけを刺身にしたので足を切り離し、塩で揉んで洗う。
後は適当に切るだけ。
今回は5杯刺身にして2杯はイカそうめんにと薄く切った。
ゲソは2杯分だけ刺身にした。

アオリイカは美味い♪

アオリイカは美味い♪

一番右がエンペラの刺身真ん中の上がゲソ、その下がイカそうめん、左側が胴の刺身。
ゲソとイカのワタ、刺身の時に出た胴の端っこなどはピーマンと炒めた。
オリーブオイルにイカとピーマンを入れ、火が通ったらオイスターオイルと豆板醤、醤油で味付けをして出来上がり。

アオリイカは美味い♪

後は小さなアオリは塩をぱらっと振ってそのまま丸焼き。
これは夕飯時に焼いといてとばあちゃんに頼んでおいた。
料理を作り終えて戸出屋さんへ。
射水市M師さんから釣りのお誘いがあり、待ち合わせ時間まで戸出屋さんで。
いろいろ話をしていると釣研のダブルソードはよく飛び、遠投性能に優れ釣れるのでリピーターが多いそうだ。
待ち合わせ場所に向けて車を走らすもどこも人でいっぱい。
北風も強く波もある。
待ち合わせ場所へいくとお~ちゃん夫婦が堤防に座ってまったりしていた。
最初のポイントでは1時間ほどアオリ狙いをしていたそうでノーバイトだったそうだ。
話をしているとM師さんからどこもいっぱいなので違ったポイントに入るそうだ。
お~ちゃん夫婦と一緒に釣りに行くことにしてM師さんのポイントはお~ちゃんママを連れていくにはちょっと足場が悪いので足場のいいポイントへ。
実績はあるが、表層の波があり、どうだろうとエギをキャストするも気配がない。
3人でワイワイ話をしながら結局はボウズで終了。
お~ちゃんママに釣らせたかったな~。
家に帰り、アオリの刺身で一杯。

アオリイカは美味い♪

宮城のお酒でちょっと辛口。
アオリの刺身の甘みによく合う♪
胴は噛めば甘みが出るし、イカそうめんは口に入れたところ甘みが広がる。
エンペラは歯ごたえがいいし、ゲソもいい歯ごたえで甘みが広がる。
丸焼きも美味しいし、ピーマンとアオリはピーマンの苦みとアオリの甘みが絶妙に美味い。
結局はアオリは何をしても美味いってことか(笑)





タグ :料理
  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


この記事へのコメント
アオリの炒め物うまそうですね@@
ワタを入れるとこがみそかな・・・??
今度レシピ詳しく教えて下さい!
前のアオリ8杯はスルメにしました^^まだ食べてませんが^^;
アオリを細く切って卵黄と混ぜたものが今の酒の肴です^^
Posted by M at 2012年09月17日 23:18
アオリの炒め物うまそうですね@@
ワタを入れるとこがみそかな・・・??
今度レシピ詳しく教えて下さい!
前のアオリ8杯はスルメにしました^^まだ食べてませんが^^;
アオリを細く切って卵黄と混ぜたものが今の酒の肴です^^
Posted by M at 2012年09月17日 23:19
Mさんへ
おはようございます。
レシピは適当に焼くか炒めるです(笑)
ワタが入っていればどんな味付けでも美味いです。
スルメ美味いですよね~。
去年のアオリまだ数杯はるのでスルメにします。
Posted by y-kamiy-kami at 2012年09月18日 06:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオリイカは美味い♪
    コメント(3)