ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月06日

奥能登は爆風でした

11月5日(土)
今日はyokaさんとつさんと3人で奥能登アジングへ。
yokaさんの車でまずは昼食と茂平食堂さんへ行くとお休み・・・
スタートからつまずき他のお店でお昼を取って漁港内でディアジング。
奥能登の漁港は南に面しているところが多く南西の風では向かい風になり釣りづらい。
今回は結構な風でキャロをキャストしても風で戻され通常、1gのジグヘッドをキャストするのも変わらない。
何とか18cmほどのアジが釣れたけどカメラはyokaさんの車に忘れてきたのでリリースして漁港内をうろうろ。
建物で少し風がかわせるところで昨日、使ってそのままに付いているodzフロードライブヘッド0.6gマゴバチをキャストして早々にアジ♪

奥能登は爆風でした

15cmほどのアジ♪
とりあえず本命でリリースして今度はこれ。

奥能登は爆風でした

20cmほどの黒ソイ。
今回のタックルはブルーカレント510にリールは月下美人2004Hにラインは昨日買ったエステルラインの月下美人 ライン TYPE-E0.3号
風が強く水なじみのいいこのラインを使ったけどこのソイも潜られることなく抜き上げることができた。
続けて今度はアナハゼ。

奥能登は爆風でした

さらに立ち位置を変えてメバル。

奥能登は爆風でした

このポイントどれだけメバルがいるのかワームがボロボロになるほど釣れてワームが千切れてそのままジグヘッドをフォールさせてもバイトしてくる。
ジグヘッドをクレイジグレンジキープ0.6gに変えてキャストするとこんな小さなメバルも掛かってくる。

奥能登は爆風でした

本当にメバルはかなりいるみたいだ。
yokaさんもつさんもメバル釣りに熱くなっている。
今日はアジングのはずですが(笑)
アジがいないかうろうろすると堤防の際で陰になっているところがありそこに15cmほどのアジが溜まっていた。
さらにうろうろすると漁船の陰では同じくらいのアジ、堤防際ではメバル。
みんな結構、遊べたのでマズメに向けて移動。
相変わらず風が強く南西の風が避けれそうなポイントをうろうろして久しぶりのポイントが空いていたので入ってみた。
つさんとyokaさんの立ち位置は追い風になり自分は斜め後ろからの風の立ち位置。
クレイジグレンジキープ0.9gアジマスト2.4インチから始めて早々に18cmほどのアジ♪
最初はリリースしていたけどこのサイズばかりかもと途中からキープ。
3尾釣ったところでちょっと重みのある引き♪

奥能登は爆風でした

24cmほどのアジ♪
だんだん暗くなり湾内の街灯が点いて海を照らし始めた。
ポイントは街灯で海を照らしているところより少し暗くなっているところ。
いつもはアーマードフロロ+ 0.1号を使っているけど今回は風が強くエステルラインの月下美人 ライン TYPE-E0.3号
アタリはPEほど明確に手元には伝わらないけどコンや違和感で合わせるとアジの引きが連発♪
途中でジグヘッドをレンジクロスヘッド0.8gにワームはアジマスト2インチ変えても連発♪

奥能登は爆風でした

活性が高いアジもいてキャストしてフォールさせている途中でバイトしてくる。
時間が経つにつれてだんだんレンジが下がってきて最後にはバイトがまばらに。
今度はアジチョンヘッド0.9g活アジのチョン掛け。
18cmほどのアジが釣れていいサイズがいなくなったのかなとボトム付近をじっくり狙うとコトンとバイトがあり合わせるとドラグが鳴る。

奥能登は爆風でした

本日最大の26cmほどのアジ♪
いい引きしてくれた♪
本当にアタリがなくなりつさんのところへ行くとつさんもそれなりに釣っていた。
yokaさんはうろうろしてポツポツ釣り上げているそうだ。
8時頃にはバイトもなくなりもう今日はいいかなって思っていたけどyokaさんが帰ってこない。
つさんと話をしながら釣りをしていると雨がポツポツと降ってきてだんだん強くなってきてさすがにこの雨、yokaさんも帰ってきた(笑)
結局、風は強く雨も降っていて他のポイント入ることなく終了。
家には11時20分頃着いた。
yokaさん運転おつかれさまでした。
つさん、また行きましょうね。

今回は入りたいところには入れずポイントも限定され厳しい奥能登アジンングだったけど何とか釣れるには釣れた。

奥能登は爆風でした

19cm~26cmでアベレージが20cmくらい。
エステルラインでのアジングもなかなか面白かった♪




ダイワ(Daiwa) 14 月下美人 2004H

ここから記事をお書きください。





























  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。
爆風でしたが各所で楽しめました。真鯛と茂平は心残りでしたがまた今度のお楽しみということで。
今夜はアジづくしで一杯やります(^^
Posted by つ at 2016年11月06日 15:03
つさんへ
昨日はよくない条件の中、釣果も出て楽しめましたね。
今年中にもう一度、クジラの肉求めて行きましょう(笑)
Posted by y-kamiy-kami at 2016年11月06日 18:35
 お疲れさまでした。
魚種も、さまざまに、釣果ありですね!

リアルに説明されてるタックルも参考にしたいと思います。

月下美人ライン
月下美人シリーズは自分もお気に入りタックルです。
Posted by あきちゃん富山県 at 2016年11月06日 21:14
あきちゃん富山県さんへ

おはようございます。
海の釣りっていろんな魚種が釣れるので面白いですよね。
月下美人のエステルライン、なかなか良かったですよ。
Posted by y-kamiy-kami at 2016年11月07日 07:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥能登は爆風でした
    コメント(4)