2016年10月13日
そろそろ準備♪
10月12日(水)
仕事を終えて海に向かうと北風が強い。
外海はたぶん無理そうで風裏になる湾内に行ったけど微妙な斜め後ろからの風になりラインがあおられやりにくい。
しばらくやって今日はアオリはあきらめてアジングへ風が避けれるポイントへ。
最初は春に楽しんだポイントで船で風が避けれる。
クレイジグレンジキープ0.6gにマゴバチを堤防際を平行にキャストしてフォールさせ手首でコンコンコンと誘ってフォールさせるコンとバイトがあるけど掛からず数投目に何とか吸い込んでくれた♪

14cmほどのアジ♪
連発する感じではなく今度は漁港の風裏ポイントへ。
先日サヨリを釣ってたで今回は全くサヨリはいない。
アジならいるでしょと風下に向けてキャストしてある程度沈めて手首でコンコンコンと誘ってフォールさせた瞬間に結構、バイトがある。
ここの方がバイト頻発で掛からないけど楽しい。
そのうちに掛かるでしょと何とか1尾目♪

12cmほどのアジ♪
フックを先日、豆アジ用に買った土肥富の0。6gのゲープの小さなフックに変えて数投目。

ちょっとサイズダウン。

さらにサイズダウン。
よく上あごに掛かってくれた♪
プチ移動して最初のポイントくらいのアジ♪

風も止む気配もなくとりあえず釣れたので早めに終了。
そろそろ奥能登アジング行きたいんで今日はいい準備になった♪
仕事を終えて海に向かうと北風が強い。
外海はたぶん無理そうで風裏になる湾内に行ったけど微妙な斜め後ろからの風になりラインがあおられやりにくい。
しばらくやって今日はアオリはあきらめてアジングへ風が避けれるポイントへ。
最初は春に楽しんだポイントで船で風が避けれる。
クレイジグレンジキープ0.6gにマゴバチを堤防際を平行にキャストしてフォールさせ手首でコンコンコンと誘ってフォールさせるコンとバイトがあるけど掛からず数投目に何とか吸い込んでくれた♪
14cmほどのアジ♪
連発する感じではなく今度は漁港の風裏ポイントへ。
先日サヨリを釣ってたで今回は全くサヨリはいない。
アジならいるでしょと風下に向けてキャストしてある程度沈めて手首でコンコンコンと誘ってフォールさせた瞬間に結構、バイトがある。
ここの方がバイト頻発で掛からないけど楽しい。
そのうちに掛かるでしょと何とか1尾目♪
12cmほどのアジ♪
フックを先日、豆アジ用に買った土肥富の0。6gのゲープの小さなフックに変えて数投目。
ちょっとサイズダウン。
さらにサイズダウン。
よく上あごに掛かってくれた♪
プチ移動して最初のポイントくらいのアジ♪
風も止む気配もなくとりあえず釣れたので早めに終了。
そろそろ奥能登アジング行きたいんで今日はいい準備になった♪
Posted by y-kami at 06:38│Comments(3)
│アジ
この記事へのコメント
はじめまして、オーシャン室川です。
毎日楽しくブログ見させていただいております。
最近は休日に限って天候が悪くなかなかエギングできない日が続いており、今年はまだ1杯もあげていません。
西のポイントでもいっぱいあげておられますが、いったいどこら辺なのでしょうか、新聞の記事になっていた漁港なのか、氷見漁港などか、石川より手前なのか、ぼかした言い方でもかまいませんのでなにかポイントのヒントを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
毎日楽しくブログ見させていただいております。
最近は休日に限って天候が悪くなかなかエギングできない日が続いており、今年はまだ1杯もあげていません。
西のポイントでもいっぱいあげておられますが、いったいどこら辺なのでしょうか、新聞の記事になっていた漁港なのか、氷見漁港などか、石川より手前なのか、ぼかした言い方でもかまいませんのでなにかポイントのヒントを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
Posted by オーシャン室川 at 2016年10月13日 12:49
ナイトゲームって、自分は、ただ巻きと、フワフワで釣る事が多いのですけど、コンコンと誘うのも勉強になります。
自分も、アジングする時に、試してみたいと思います。
自分は、ゴロタ場でのアジングが多いのですけど、メバルもまじってきます。
漁港よりも、サイズが良いですよね。
前に、ルアーで、グレが2匹ヒットしたことを思い出しましたよ☺
自分も、アジングする時に、試してみたいと思います。
自分は、ゴロタ場でのアジングが多いのですけど、メバルもまじってきます。
漁港よりも、サイズが良いですよね。
前に、ルアーで、グレが2匹ヒットしたことを思い出しましたよ☺
Posted by あきちゃん富山県 at 2016年10月13日 20:47
こんばんは。
オーシャン室川さんへ
はじめまして。
ブログ見ていたぢてありがとうございます。
土日の西のポイントは能越道灘浦ICより北から新聞記事の漁港よりもう少し北側の間をうろうろしています。
ここ一ヶ月、どこのポイントも人が多く入りたい実績ポイントには入れず苦労しています。
藻場が点々としているところや潮が動いていて沈み根や堤防などで潮の変化がありそうなところなどベイトがいそうな場所がポイントです。
今年の1杯釣れるといいですね。
あきちゃん富山県さんへ
昨日の場合はコンコンの後のラインスラッグを取った瞬間によくバイトしてきました。
表装に上ずっている時はただ巻きがいいですしフワフワしかバイトしないこともありアジングって本当に面白いですね。
ゴロタでメバルやってたらアジ掛かることもあります。
今年は東部のゴロタでもアジングやってみたいと思ってます。
グレって釣れることがあるんですが狙ってはなかなか釣れないですよね。
ルアーで釣れれば新たなルアーフィッシングのターゲットになるんですけどね
オーシャン室川さんへ
はじめまして。
ブログ見ていたぢてありがとうございます。
土日の西のポイントは能越道灘浦ICより北から新聞記事の漁港よりもう少し北側の間をうろうろしています。
ここ一ヶ月、どこのポイントも人が多く入りたい実績ポイントには入れず苦労しています。
藻場が点々としているところや潮が動いていて沈み根や堤防などで潮の変化がありそうなところなどベイトがいそうな場所がポイントです。
今年の1杯釣れるといいですね。
あきちゃん富山県さんへ
昨日の場合はコンコンの後のラインスラッグを取った瞬間によくバイトしてきました。
表装に上ずっている時はただ巻きがいいですしフワフワしかバイトしないこともありアジングって本当に面白いですね。
ゴロタでメバルやってたらアジ掛かることもあります。
今年は東部のゴロタでもアジングやってみたいと思ってます。
グレって釣れることがあるんですが狙ってはなかなか釣れないですよね。
ルアーで釣れれば新たなルアーフィッシングのターゲットになるんですけどね
Posted by y-kami
at 2016年10月14日 00:35
