2015年09月26日
サクラが効きました♪
9月25日(金)
仕事を終えて海へ。
今日は金曜でちょっと遅くまでやろうかなと思ったけどちょっとは早めに帰らなければならない用事ができたのでアオリ狙いのみ。
最初のポイントは今シーズン、アオリイカを初めてねらうポイント。
雨はポツポツで気にならないほど。
まずはエギスト 3号をキャスト。
カラーはベーシックな「赤オレンジ」。
キャストしてまずは ボトムまで落とし込まずに巻きしゃくり、フォール。
バイトもないのでキャストしてボトムまで落とし込む。
巻きしゃくりで再度ボトムまで。
しゃくりにはいると変根の海藻に掛かって何とか抜けたような感じで重みがある。
ゴミでも掛かったのかなと思ったらラインの向こうでクンクンと引く。
手前まで寄せて抜き上げる。

今年初の夜のアオリ♪
ちょっと釣った感は無かったけど。
このポイントは離岸テトラの際の向こう側でよく釣れることがあるのでエギをダブルソード 3号に変えてキャスト。
このエギは本当によく飛んでくれるので遠投するならこれを使っている。
ボトムまで落とし込み、さっきと同じ感じで釣れた。

大好きなカラーの「赤アジ」で釣れた♪
これも釣った感は無かったけど。
ちょっと雨が強くなってきて早々に移動。
どこに行こうか迷ったけど昨日、釣れなかったポイント。
ポイントに行くと先行者が居たけどちょうど帰るところみたくてそのポイントに入った。
エギはエギスト 3号に戻しキャストしてボトムまで落とし込まずテンポよく巻きしゃくりフォールを繰り返すとフォールでクンと引っ張られ合わせると掛からない。
先行者がいたのでスレているのかなと再度、キャストしてまたフォールでクンと引っ張られ合わせたけど掛からない。
今日はダメかなとカラーをいろいろ変えて夜に使ったことのないカラーの「「サクラ」を使ってみた。
キャストしてフォールさせ巻きしゃくり、フォールでラインにジワ~っとテンションが張る。
ロッドを立てると重みが乗り、アオリがクンクンクンと抵抗する。
クンクンが止まったところで巻きに入る。
ちょっと波がありばれるなよと手前まで寄せて抜き上げる。

このカラーで来てくれた♪
これは本当に釣った感のある1杯♪
同じところにキャストしてまた同じパターンで釣れた♪

また「サクラ」で釣れてくれた♪
その後は雨が大粒になってきてさらに早めに終了。
今までダートフォースの「ブルー」って青色のカラーは昼間にいい思いをしたことがありこの「サクラ」も青色ベースなので昼間のエギって思っていた。
たまたまアオリが入ってきたのかわからないけどこの「サクラ」で2連発。
青色のエギを夜に使うのもありかも。
今晩は短時間釣行だったけど釣果よりもいい経験になった。
仕事を終えて海へ。
今日は金曜でちょっと遅くまでやろうかなと思ったけどちょっとは早めに帰らなければならない用事ができたのでアオリ狙いのみ。
最初のポイントは今シーズン、アオリイカを初めてねらうポイント。
雨はポツポツで気にならないほど。
まずはエギスト 3号をキャスト。
カラーはベーシックな「赤オレンジ」。
キャストしてまずは ボトムまで落とし込まずに巻きしゃくり、フォール。
バイトもないのでキャストしてボトムまで落とし込む。
巻きしゃくりで再度ボトムまで。
しゃくりにはいると変根の海藻に掛かって何とか抜けたような感じで重みがある。
ゴミでも掛かったのかなと思ったらラインの向こうでクンクンと引く。
手前まで寄せて抜き上げる。
今年初の夜のアオリ♪
ちょっと釣った感は無かったけど。
このポイントは離岸テトラの際の向こう側でよく釣れることがあるのでエギをダブルソード 3号に変えてキャスト。
このエギは本当によく飛んでくれるので遠投するならこれを使っている。
ボトムまで落とし込み、さっきと同じ感じで釣れた。
大好きなカラーの「赤アジ」で釣れた♪
これも釣った感は無かったけど。
ちょっと雨が強くなってきて早々に移動。
どこに行こうか迷ったけど昨日、釣れなかったポイント。
ポイントに行くと先行者が居たけどちょうど帰るところみたくてそのポイントに入った。
エギはエギスト 3号に戻しキャストしてボトムまで落とし込まずテンポよく巻きしゃくりフォールを繰り返すとフォールでクンと引っ張られ合わせると掛からない。
先行者がいたのでスレているのかなと再度、キャストしてまたフォールでクンと引っ張られ合わせたけど掛からない。
今日はダメかなとカラーをいろいろ変えて夜に使ったことのないカラーの「「サクラ」を使ってみた。
キャストしてフォールさせ巻きしゃくり、フォールでラインにジワ~っとテンションが張る。
ロッドを立てると重みが乗り、アオリがクンクンクンと抵抗する。
クンクンが止まったところで巻きに入る。
ちょっと波がありばれるなよと手前まで寄せて抜き上げる。
このカラーで来てくれた♪
これは本当に釣った感のある1杯♪
同じところにキャストしてまた同じパターンで釣れた♪
また「サクラ」で釣れてくれた♪
その後は雨が大粒になってきてさらに早めに終了。
今までダートフォースの「ブルー」って青色のカラーは昼間にいい思いをしたことがありこの「サクラ」も青色ベースなので昼間のエギって思っていた。
たまたまアオリが入ってきたのかわからないけどこの「サクラ」で2連発。
青色のエギを夜に使うのもありかも。
今晩は短時間釣行だったけど釣果よりもいい経験になった。
Posted by y-kami at 09:26│Comments(2)
│アオリイカ
この記事へのコメント
400万アクセス おめでとうございます!!
これからも元気に更新してください!!楽しみにしています!
前回の釣行のご報告ですが・・・・
あまりいい報告はできませんwww
煽りは 0・・・キジハタも1匹だけ
ただ、ルアーでキジハタかけたのが初めてだったので記念になりました
(20cmたらずのおちびちゃんでしたがwww)
その後 もうちょっといいサイズをかけたのですが ラインブレイク・・・
(適当にアジングのロッド&仕掛けでやってたのがいけなかったみたいです・・・)
ただ、バイトが「ガツッ」ってくる感じ・・・・一瞬根がかりかな??
っと思ってしまいますね。(たまたまかな?)
そこですかさず 浮かせないといけないんでしょうか??
根がかりばっかり・・・なんて思ってると実は根に潜られているだけなんてケースもあるんですかね?
10月になったらまた富山に行くつもりです!
これからも元気に更新してください!!楽しみにしています!
前回の釣行のご報告ですが・・・・
あまりいい報告はできませんwww
煽りは 0・・・キジハタも1匹だけ
ただ、ルアーでキジハタかけたのが初めてだったので記念になりました
(20cmたらずのおちびちゃんでしたがwww)
その後 もうちょっといいサイズをかけたのですが ラインブレイク・・・
(適当にアジングのロッド&仕掛けでやってたのがいけなかったみたいです・・・)
ただ、バイトが「ガツッ」ってくる感じ・・・・一瞬根がかりかな??
っと思ってしまいますね。(たまたまかな?)
そこですかさず 浮かせないといけないんでしょうか??
根がかりばっかり・・・なんて思ってると実は根に潜られているだけなんてケースもあるんですかね?
10月になったらまた富山に行くつもりです!
Posted by りきぞー at 2015年09月26日 18:18
りきぞーさんへ
ありがとうございます。
初キジハタおめでとうございます。
フォールのアタリは一呼吸おいて合わせ、後は強引に巻き上げます。
リフトのアタリはそのままロッドを立ててこれも強引に巻き上げます。
キジハタは根があればすぐに潜り込もうとするので魚が見えるまで気が抜けません。
10月の釣行ではアオリにキジハタたくさん釣れるといいですね。
ありがとうございます。
初キジハタおめでとうございます。
フォールのアタリは一呼吸おいて合わせ、後は強引に巻き上げます。
リフトのアタリはそのままロッドを立ててこれも強引に巻き上げます。
キジハタは根があればすぐに潜り込もうとするので魚が見えるまで気が抜けません。
10月の釣行ではアオリにキジハタたくさん釣れるといいですね。
Posted by y-kami
at 2015年09月28日 07:38
