ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月31日

アジングで始まりアジングで終わった一年

12月30日(火)
朝に昨日のアジを捌き、午後から今年最後のあいさつと戸出屋さんへ行った。
今年一年、本当にお世話になりました。
その後はエキスパートさんへ。
以前から気になっていたラクリングスナップがあったので思わずバイトした。
今からの時期、メバルのプラッキングやメタルジグなど手が冷たい状態で交換するのに苦労するがこれなら簡単。
年末のあいさつをしてお店を出ると雨が止んでいる。
ちょっとだけ海の様子を見に河口へ行った。
潮目もあり、良さそう。
メバルロッドにPE0.4号、ガンガンジグミニ 3gのカラーはシラスをキャストして軽くしゃくりテンションフォールさせるとコン!と明確なアタリ。
ロッドを立てて軽く合わせると魚の重みが乗る♪

アジングで始まりアジングで終わった一年

又寸10cmほどアジ♪
その後、バイトは1キャスト毎で何度かあり、2~3投毎で又寸10cm前後のアジが掛かる♪

アジングで始まりアジングで終わった一年

アジって口が小さく見えるが吸い込みの時は口が大きく開き、#12のトレブルフックでも全部のフックが口に入る。
これくらいの豆アジでも人差し指が十分に入る。

アジングで始まりアジングで終わった一年

色々やってみたがバイトがあり一度、ロッドを少し倒して合わせるとばれることが多く、ワームのアジングと同じでラインを緩めることなく手首を返してラインを張ってやる方が掛かる。
ディアジングを楽しんでいると届かない距離でボイルしていてだんだん、こちらに向かってくる。
メタルジグが届く距離になったのでボイルの向こう側にキャストしてゆっくり巻いてくるとゴンとバイトしてきて重みが乗り、メバルロッドを立てるとロッドが曲がり魚が走る。
ロッドのしなりで魚の走りを止めながら何とか手前まで寄せて抜き上げる。

アジングで始まりアジングで終わった一年

30cmほどのセイゴ。
その後はアジも釣れるが同じぐらいの生後が3尾。
4時から始めて5時にはボイルも少なくなり、アジも掛からなくなった。
アジは21尾釣り上げてセイゴは4尾で今年の釣りは終了。


今年はアジングで始まり、アジングで終わった。
釣れた魚はカマスで始まり、セイゴで終わったけど(笑)
いろんな魚に出会った。
【1月】
年初め2回目の釣行がyokaさん、つさんとの能登へアジング遠征。
今では遠征というよりちょっと遠出って感じですが(笑)
つさんは尺アジゲットでご満足。
ペンキ屋さんと行った時にはナマコ取りで終わりましたが。
富山ではメバル狙いでいきなり49cmのチヌ
ネットを持っていなかったので浅瀬まで寄せてハンドランディング。
【2月】
ほとんどがメバル。
アジはあまりよくなかった。
愛車のノアも33万キロ走り、車検もくるので車の乗り替え。
この月はラッキークラフト ワンダー45ライトチューンがよく釣れた。
【3月】
メバルがメイン。
末っ子の卒業式金沢フィッシングショー
フィッシングショーではたくさんの方と出会えた。
来年は北陸フィッシングショーに金沢フィッシングショー。
行ければ大阪フィッシングショーも行こうと思っている。
たくさんの方と出会えればいいな~。
【4月】
メバルで始まり富山でコンスタントにいいサイズのアジが始まる時期でアジも釣れたが今年はサバが多かった。
それも毎年1~2週間だけ釣れるサバが1ヶ月以上続いた。
サバは引きもよく、燻製もおいしかった。
アジングのきっかけになればとトミーさんとジャンキーさんと開催したあじんぐのつどいでは天気も悪い中、26名の方に参加いただいた。
日も悪かったがもっと明るい時間帯から始めてマズメ狙いで皆さんに釣っていただけばよかったと反省。
来年はまだやるか決まっていないがやるなら参加しやすい日と場所、時間を考えたい。

【5月】
アジで始まり、相変わらずサバも交じり、メバルは狙えば釣れやすくなっている。
後半ではヒラメやキジハタマゴチが釣れ始める。
【6月】
梅雨時期のメバルは産卵を終えてホタルイカをたらふく食べて体力回復して一番引きが強く楽しい時期。
メバル狙いでアジにカサゴ、キジハタと思わぬ外道で50cmの真鯛
後半は海釣りイソメでアキスのチョイ投げ釣り
【7月】
キジハタメインでマゴチも
ボトムチヌ狙いで幸先よかったが今年はあまりよくなかった。
中旬から今年やりたかったハゼクランク
今年、ハマったルアーフィッシング。
釣ってよし、食べてよしのおいしい魚で肴♪
ハゼクランクではまさかの53cmのチヌも釣れました
【8月】
チヌにキジハタ、ハゼ狙いがメイン。
チヌはお盆からと思っていたが台風に大雨で夏チヌはあまり楽しめなかった。
【9月】
チヌにキジハタ、昼間はハゼ
前半からアオリは釣れていたがボトムチヌをメインとしてきたのでアオリはちょっと遅めのスタート。
今年のキジハタは30アップが例年より多く釣れた。
チヌは台風や雨などで条件が整わずあまりよくなかった。
【10月】
平日はアオリ狙いで休みの昼間はハゼ狙い
今年は本当にハゼクランクで楽しめた。
活かして持ち帰っての刺身も絶品だしハゼの天ぷらもおいしかった♪
何とかアオリも毎年釣れたらいいなって数が釣れた♪
【11月】
アオリイカも終盤
アオリと入れ替わってアジング
能登のアジは裏切らない(笑)
【12月】
アジがメイン
ロッドも新調して楽しめた。
昼間でのワームでのアジングはフグ、カワハギの猛攻に合うので今年はメタルジグでディアジングをやってみた。
釣れるってことが分かったので来春の富山でのディアジングが楽しみ。

今年は毎年の定番の魚にクランクベイトで釣るハゼが加わった。
さらに昼間のメタルジグでのアジングも加わった。
今年もたくさんの魚種の魚を狙って釣ることが出来た。
外道でも思わぬ魚に出会えた。
魚が釣れなくても海では本当に癒された。

たくさんのメーカーさんのルアーやグッズのおかげでたくさんの魚に出会えた。
サポート頂いた釣研さん(大野さん、本当にありがとうございました)、個人的にサポートいただいたラッキークラフトさんエコギアさんに本当に感謝です。
また、たくさんの方にこのブログの閲覧をしていただき、サポートもしていただき本当に感謝です。
今年一年、本当にありがとうございました。




  • LINEで送る

このブログの人気記事
あっさり釣れました
あっさり釣れました

久しぶりにフォールで乗ってきました
久しぶりにフォールで乗ってきました

今年も初釣りボウズでしたが
今年も初釣りボウズでしたが

狙ってメバル釣れました♪
狙ってメバル釣れました♪

ドライブのついでに釣りしてきました(笑)
ドライブのついでに釣りしてきました(笑)


この記事へのコメント
おはようございます。
今年も海で、酒の席で、大変お世話になりましたm(__)m
今年はたくさんの魚と遊べた良い年でしたね。中でも梅雨メバルと真鯛の記事はインパクト大でした。
来年も海でも酒場でも楽しくご一緒できたらと思います(^^
良い年をお迎えください。
Posted by つ at 2014年12月31日 08:47
y-Kamiさん...こんにちは!!

今年も一杯 ブログ拝見させて頂きましたm(_ _)m
コメント殆どせず 見っ放しでスミマセン....

釣りもさることながら 簡単魚料理も色々と勉強になり
試したいことがありすぎて 実践が追いつきません!

このブログに出会えたことで 釣研(オーシャンルーラー)を
愛用するようになったことも 感謝いたします(^^♪

それでは 良いお年をお迎えください!! 


 
Posted by ヤツハシヤツハシ at 2014年12月31日 10:20
例年以上に驚かされっぱなしのブログでしたよ、、、
真鯛もすごかったですが、ハゼのルアー釣りもなかなか楽しく読まさせていただきました。ルアーフィッシング、奥深し☆

今年も一年、有難うございました。(ブログだけのお付き合いになりましたが、、、笑) 来年度もよろしくお願い致します!!
Posted by よね at 2014年12月31日 13:27
今年もお疲れさまでしてた。
何回かですが釣りの方もご一緒させていただきいろいろ勉強になりました。
ありがとうございます。
ブログの方もとても参考になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をm(__)m
Posted by たこまる at 2014年12月31日 13:57
久しぶりです。
金沢フィッシングショー以来ですね。
今年は仕事が忙しくなかなか釣りに行けませんでしたが、ブログは毎日拝見させて頂いてます。
来年は釣りに行く回数を増やしたいと思いますんで、また釣り場でお会いした際にはよろしくお願いしますm(_ _)m
今年も一年楽しいブログありがとうございました(^^)
Posted by kami-A at 2014年12月31日 15:31
こんばんは。
今年一年、みなさんには本当にお世話になり、ありがとうございました。
みなさん、良いお年をお迎えください。

つさんへ
遠足や飲み会では本当にお世話になりました。
来年は今年以上に楽しい遠足、飲み会といきましょうね。

ヤツハシさんへ
こちらこそなかなかお邪魔できなくてすいません。
見ていただいてるだけで十分です。
来年も簡単料理アップしていきますね 。
ネタは尽きかけてますが(笑)

よねちゃんへ
なかなかお会いできないですね。
今年の飲み会こそと思ってたんですけどね。
来年こそ思い出の囲炉館で会えることを楽しみにしています(笑)

たこまるさんへ
アジにチヌといきましたね。
今年はチヌはパッとせず、残念でした。
また声を掛けてくださいね。

kami-Aさんへ
今年は戸井屋さんでもあまり会うこともなく忙しかったんですね。
また、海で会ったら気軽に声掛けて下さいね。
Posted by y-kamiy-kami at 2014年12月31日 21:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アジングで始まりアジングで終わった一年
    コメント(6)