2018年05月13日
熟成強し
5月12日(土)
マズメに向けてフラット狙いで西部のポイントへ行った。
海は凪であまりよくなさそう。
いろいろやってみたけど反応なしでちょっとだけライトワインドでメバル狙ってみるとこれ。

手のひらサイズのムラソイでレンジキープVRミニ3.5gにマナティー38mmを丸呑み。
アタリはこれっきりで暗くなるまでフラット狙いでノーバイト。
例年ならそろそろ釣れてもいいんだけど。
帰り道、漁港内でちょっとだけメバル狙い。
この漁港はサイズは出ないけど元気なちびっ子メバルが釣れる。
レンジキープVRミニ1.2gに昨日、最後にアジングで使った熟成アクア 活アジストレートをキャストして沈めずにロッドを立てて巻いてくるとカツン、カツンと活性良くあたってくる。
なかなか掛からず我慢して巻いてくるとグンとティップが入ったところで巻いてくる。

街灯があって明るいポイントということもありサイズの割にはよく引いてくれた。
このパターンで連発。

5尾目が釣れたところでアジチョンヘッド1gにメバダート1インチに変えてライトワインド。
手首でチョンチョン、フォールでコン!

連発するかと思ったけどこの1尾のみ。
今度は熟成アクア 活アジコムシにすると釣れた。

2尾釣れたところできりもなく終了。
熟成アクアは「ルアーとエサの融合」がコンセプトだけあってここって時に頼もしい。
マズメに向けてフラット狙いで西部のポイントへ行った。
海は凪であまりよくなさそう。
いろいろやってみたけど反応なしでちょっとだけライトワインドでメバル狙ってみるとこれ。
手のひらサイズのムラソイでレンジキープVRミニ3.5gにマナティー38mmを丸呑み。
アタリはこれっきりで暗くなるまでフラット狙いでノーバイト。
例年ならそろそろ釣れてもいいんだけど。
帰り道、漁港内でちょっとだけメバル狙い。
この漁港はサイズは出ないけど元気なちびっ子メバルが釣れる。
レンジキープVRミニ1.2gに昨日、最後にアジングで使った熟成アクア 活アジストレートをキャストして沈めずにロッドを立てて巻いてくるとカツン、カツンと活性良くあたってくる。
なかなか掛からず我慢して巻いてくるとグンとティップが入ったところで巻いてくる。
街灯があって明るいポイントということもありサイズの割にはよく引いてくれた。
このパターンで連発。

5尾目が釣れたところでアジチョンヘッド1gにメバダート1インチに変えてライトワインド。
手首でチョンチョン、フォールでコン!
連発するかと思ったけどこの1尾のみ。
今度は熟成アクア 活アジコムシにすると釣れた。
2尾釣れたところできりもなく終了。
熟成アクアは「ルアーとエサの融合」がコンセプトだけあってここって時に頼もしい。
Posted by y-kami at 10:22│Comments(2)
│メバル
この記事へのコメント
お疲れ様です!
めばる狙いで、ちょっとだけの釣果も凄いですね☺
ヒラメも、活性が高いと、自分から、ルアーにアタックしてきますよねっ!
めばる狙いで、ちょっとだけの釣果も凄いですね☺
ヒラメも、活性が高いと、自分から、ルアーにアタックしてきますよねっ!
Posted by あきちゃん富山県 at 2018年05月13日 17:06
あきちゃん富山さんへ
なぜか今の時期、ちびっ子メバルが多いところで秋には豆アジが多いポイントです。
ヒラメのガツン!来てほしかったですね。
なぜか今の時期、ちびっ子メバルが多いところで秋には豆アジが多いポイントです。
ヒラメのガツン!来てほしかったですね。
Posted by y-kami
at 2018年05月14日 06:06
