天候不順

y-kami

2007年09月30日 18:16

金曜は休みで昼エギで一日の予定だったが・・・
朝、前日の爆釣ポイントへ行く。
予感はあるが風に邪魔される。
ポイントにキャストするにはまともな向い風。
なんとか掛け上りの向こうにエギをキャストすることが出来るが波と風でアクションし辛い。
なんとか12cm程のアオリを一杯釣るも風裏を求めて移動。
始めてのポイントに入りよさそげなポイントと思い、キャストするといきなり雨、さらに風がパワーアップ。
雨を味方につけた風には勝てないやと撤収。
ポッポさんとしゃくりに行くはずだったが無理とメールして釣具屋さんで落合うことに。
釣りの出来るところがないか海を見ながら走るもどこも無理。
結構竿を出す事なく釣具屋さんに到着。
エギをみているとポッポさん到着。
なにかピンとくる色がないかエギを見るも無難な色ばかり。
色々話をしていて秋後半用の新しい釣り方を聞いたので思わずそれ用のエギにバイトしてしまった。
かなり難しいので成功したら公開します。
かなりの時間を釣具屋さんで費し、マヅメタイムへといざ新湊へ。
雨の中、ヒラメを狙うもまだ水温が高いのか、自分が下手なのかこない。
その後、イカ釣りの人が二人来て釣り始めたのでこの狭いポイントで自分は左利きで左側に入られ、思ったキャストができないので場所移動。
さすがの雨か誰もいない。
ベイトがたくさんいる。
まずは心臓でヒラメを狙うもノーバイト。
アオリQ杉オレンジ3号のエギに変えキャストしてしゃくってみるも反応がないのでしゃくり後の着底を長めにとる。
軽くしゃくって乗っているか確認しながらしゃくりを繰り返す。
なんとか1杯釣るも続かない。
エギをエギ王JPで大きなアクションの後、小さなアクションをメインでたまに大きくアクションとメリハリをきかす。
最後は底でチョンチョン、ズル引きで重みが乗り、合わせを入れ、乗ったが巻き取り途中でばらす。
同じやり方でなんとか1杯。
手前のステイで1杯。
3杯釣ったが11〜12cm。
とりあえずボーズ逃れで撤収。

昨日はサッカー、雨上りでグランドコンディションは最悪。
16時頃からアオリの沖漬けでビールで撃沈。

今日は片貝川のゴミ拾い。
その前にひとしゃくり。
始めてのポイント。
シャロ-なのでエギマル3号Fをキャスト。
数投してダート後、スローリトリーブするとエギを抱いて沖へ戻ろうとする。
クイッと合せてゲット!
エギを持ってカンナを外してポチャンとリリース。
いつも思うがイカの泳ぐスピードはとてつもなく早いと思う。
その後、名匠エギマヅメ殉職でいざ片貝川へ。
こちらの方は景美隊のブログをみてくださいね。
みなさんおつかれさまでした。
かなり手強かったですね。
でもそれなりに満足感はあります。
その後、30分限定で滑川の有名ポイントに入る。
雨の中、最初の15分は心臓ベイトでノーバイト。
あとの15分はすれているだろうとJPで勝負。
ちょっとJPをダートさせてみた。
やり方次第だが左右にダートする。
違ったやり方をすると左右には振らず上下に動くだけ。
これがよかったのか手前まで持ってきてストップを掛けるといきなり抱いてきた。
13cm程。
その後は波打ち際まで追いかけてきて抱こうとしたところに波でエギが運ばれて抱けなかった。
時間がきて終了。
どうも天気に恵まれない3日でした。
でもいろいろ試せて収穫のある釣りでした。


あなたにおススメの記事
関連記事